NPO難病患者支援の会理事長逮捕で完全に頓挫した海外腎移植の目論見

この記事は約8分で読めます。

2023年2月9日付読売新聞

2023年2月9日付の読売新聞は「臓器あっせん初の逮捕…3300万円振り込んだ男性、海外で肝臓移植後に死亡」(英文記事:Japan NPO Director Sent to Prosecutors Over Overseas Transplant)と報じ、NPO法人 難病患者支援の会の代表理事、菊池仁達(きくち ひろみち)氏が警視庁に逮捕されたことを伝えていた。

私が2021年11月から12月にかけて渡航した中央アジアの旅行記において、コーディネーターと記載しているのは大方が彼のことであり、私もキルギスで腎移植手術を受けることになっていた患者の一人であった。

クロックスプラザホテル(Krokus Plaza Hotel)

クロックスプラザホテル(Krokus Plaza Hotel)

今回、NPO法人 難病患者支援の会の代表理事、菊池仁達(きくち ひろみち)氏が逮捕されたのは、本人にとっては意外なことだったのだろう。

彼は、2022年8月に読売新聞が特集でNPOの疑惑を報じたときも、「マスコミがどれだけ騒ごうが大丈夫なんだ」と豪語していた。
今は非公開となったYouTube動画で、彼のインタビューも報じられているが、それを見ても彼の自信のほどが窺える。

私が思うに、警察の捜査だけでは菊池氏の逮捕まで結びつくことはなかったかもしれない。

事実、今までもNPOの疑惑を招くような行為は行われていたに違いないが、そこは患者側がNPOを必要悪と割り切ってダンマリを決めこんでいたと推測される。

それに、私がそうであったように、患者側は、社会的地位が高い富裕層が多く、多少のことは目をつぶっても臓器移植をしてもらいたいとの感情が芽生えたのは容易に想像がつくからだ。
それゆえに、移植体験記みたいなものもインターネット上にはなく、情報収集は困難を極めた。

ガーデン・ホテル・ビシュケク(Garden Hotel Bishkek)

ガーデン・ホテル・ビシュケク(Garden Hotel Bishkek)

しかし、今回の菊池氏の誤算は、自身の人望のなさに起因する元部下や、患者の恨みにも近い感情が、社会正義、そして刑事告発へのバネになってしまったことだろう。
それに加えて、読売新聞社の社会部が総力を挙げて、コロナ禍のご時世にもかかわらず、現地取材までしたことも大きいだろう。

一方で、「盗人にも三分の理(悪事を働く泥棒にも、それなりの理由があることをいう。)」とは良く言われることだが、菊池氏が言っていた「今まで医療業界の利権のために、日本では臓器移植、特に腎移植がされる割合が著しく低いため、海外に活路を見出そうという人の手助けをしている」というのは事実だろう。

その感情に彼はつけこんだ。
本人は口では綺麗ごとを言っているが、やっていることは金の亡者とも言えるものだ。
部下や患者に対するリスペクトの気持ちが欠けていたとも言える。

おそらく、彼は余罪を含めて、当分は警察のお世話になることだろう。
過去にも、覚せい剤59袋飲み込んで密輸 容疑者を逮捕(2009年6月25日付 朝日新聞)や、海外移植仲介、2000万円所得隠し…国税指摘(2011年6月25日付 読売新聞)といったようなことに関わっていたと書かれている。
いやはや・・・

そして、臓器移植というのは手術が終わればハッピーエンドではない。
術後(帰国後)に診てくれる病院や医師を必要とするので、それを探すのがイスタンブール宣言の絡みで日本では難渋するのだ。

ここまで海外臓器移植が悪(倫理的には??マークがあるのも事実だが)というイメージが植え付けられてしまうと、個人的に海外へ移植渡航(現時点では皮肉なことにNPOの疑惑の渦中にあるベラルーシが合法的に移植手術が受けられる)ができたとしても、日本へ帰国した後に受け入れてくれる病院や医師がなくなるだろう。

今までも大々的に受け入れ病院があったわけではないが、個人的なコネななどで受け入れてもらえたのが事実なので、そうした道も閉ざされてしまうのではないか。

横浜市立大学附属市民総合医療センター

私が患っている腎疾患については、移植しか根本的な治療の方法がない。
今通院している透析病院の看護師は、「もう一度、(国内の)献腎登録をしに行きますか?」と言ってきた。
17年待ちで75歳・・・私の寿命がそこまで持つのだろうか。

日本政府や医療関係者が根本的な問題、ドナー不足の解消に尽力しようとしなければ、NPOの菊池仁達氏が逮捕されようとされなかろうと、臓器移植を希望する富裕な患者は、あらゆる手を尽くして伝手を探すことだろう。

まあ、私にとっては、キ・セ・キは遠く、はかないものになってしまったのだけどね。

読売新聞の特集記事一覧

各記事の文中、実質代表とあるのは、2022年10月からNPO法人 難病患者支援の会の代表理事に就任した菊池仁達氏のことです。

ここからはNPO法人 難病患者支援の会の代表理事、菊池仁達氏逮捕後の記事です。

東京新聞の特集記事一覧

2021年11月-12月 中央アジア旅行のトピックス

コメント

  1. 六地蔵 より:

    はじめまして。私も当事者の一人であり、海外移植患者です。菊池とは何度か面識があります。
    ほんといやはやです。仰る通り「恨み」を買いましたね。それと焦っていたように思います。

  2. 六地蔵 より:

    カルロス・ハッサンさん
    色々な人が、自分に都合のいい事を話していますね。

    もし良ければメールを下さい。

  3. 六地蔵 より:

    有難うございます。
    返信させて頂きました。
    よろしくお願い致します。

タイトルとURLをコピーしました