懇親会・オフ会旭高校7期生忘年会 私は神奈川県立旭高校の7期の卒業生(1982年、昭和57年卒)なのだが、ありがたいことに、例年11月の最終土曜日に忘年会を開催してくれる。私は、このときに先約があって参加できないことも多かったのだが、2023年は首尾よく参加することができた。2023.11.26懇親会・オフ会旭高等学校同窓会
懇親会・オフ会4年ぶりの旭高校プチ同窓会 7月22日に開催された、コロナ禍だった2年間を除いて友人が企画してくれる旭高校のプチ同窓会、私が参加したのってコロナ禍前の「師走イブ、お菓子づくり、撮り鉄、そして旭高校同窓会」と知って、新たな驚きだった。2023.07.29懇親会・オフ会旭高等学校同窓会
懇親会・オフ会神社めぐり&やきとりHATAKEでプチ同窓会 去る8月5日は、京濱伏見稲荷神社訪問と、やきとりHATAKEでのプチ同窓会だった。まあ、この日はここ1週間の猛暑日でもなく、神社めぐりも快適だったと言えよう。2022.08.09懇親会・オフ会旭高等学校同窓会暮らしのネタ
川合式デイトレード(トリプルメソッド)年度初めのデイトレ&HATAKEで友人の供養 2022年度(令和4年度)の初日のデイトレードは好スタートを切れたと思う。2月下旬以降の好調さを引き継いでいて、新年度もこの調子で頑張りたいと思う。2022.04.02川合式デイトレード(トリプルメソッド)懇親会・オフ会日本株投資旭高等学校同窓会
懇親会・オフ会Go To Eatキャンペーン使ってお一人様でランチを食べてみた 2020年10月から期間限定で行われるGo To Eatキャンペーン、利用人数に応じてポイントが還元されるということなので、試しに地元のレストランで使ってみた。2020.10.31懇親会・オフ会旭高等学校同窓会暮らしのネタ
入院生活と闘病・リハビリ陣ケ下渓谷で気合のリハビリウォーキング 退院から4か月、そろそろ本格的に旅行ができる身体づくりをしようと、近場にある陣ケ下渓谷(じんがしたけいこく)へウォーキングをしに行った。果たして片杖歩行という不自由さで踏破できるのか、できるところまで頑張ってみようと思った。2020.08.10入院生活と闘病・リハビリ懇親会・オフ会日記・コラム・つぶやき旭高等学校同窓会
懇親会・オフ会師走イブ、お菓子づくり、撮り鉄、そして旭高校同窓会 2019年11月30日、この日は相鉄・JR直通線の開業の日だった。それと同時に、午後のABCクッキングでのお菓子づくりと、夜の旭高校同窓会を入れてあったので、まさに師走イブの1日となった。2020.05.03懇親会・オフ会旭高等学校同窓会暮らしのネタ習い事・資格
懇親会・オフ会陣ケ下渓谷、それは横浜にあった水辺の風景 フトしたことで行ってみた陣ケ下渓谷(じんがしたけいこく)、それは横浜にあった水辺の風景だった。そして、もっと驚いたのは、そこの目と鼻の先に、旭高校の同窓生がやっている居酒屋があったことだった。2019.09.20懇親会・オフ会日記・コラム・つぶやき旭高等学校同窓会
懇親会・オフ会旭高校都筑会再結成記念祝賀会 昨日、神奈川県立旭高等学校同窓会「都筑会」(フェイスブックページ:いいね!都筑会 神奈川県立旭高校同窓会)の再結成記念祝賀会がTKPガーデンシティPREMIUM横浜ランドマークタワーで開催された。2018.02.04懇親会・オフ会旭高等学校同窓会
懇親会・オフ会旭高校卒業30周年 年男年女記念同窓会 去る11月5日、「旭高校卒業30周年 年男年女記念同窓会」と銘打ったパーティがナビオス横浜で開催された。そう、私たちが旭高校を卒業したのは1982年(昭和57年)3月だから、来年の3月で30年になる。当時、18歳だった私たちも、すでに48歳...2011.11.08懇親会・オフ会旭高等学校同窓会