リタイア戦略令和4年分確定申告終了~意外に売れていたeBayにびっくり 先日、e-Taxを使った2022年(令和4年)分の確定申告が終わった。このとき感じたのが、意外にeBayの商品が売れていたんだなと思ったことだった。これからは取り組みを再開させようかな。2023.02.25リタイア戦略仕事(副業を含む)経済・政治・国際
リタイア戦略ねんきん定期便から見る副収入なき老後の暮らしの厳しさ ねんきん定期便を見て、現在、障害厚生年金を受給している私が、65歳以降、老齢厚生年金を繰下げ受給できるのかと漠然と思った。しかし、その浅はかな考えは一瞬にして吹き飛んだ。はて、これから65歳時点での受給額を増やすにはどうしたらいいか。2022.04.08リタイア戦略仕事(副業を含む)経済・政治・国際
リタイア戦略障害厚生年金複数認定されるも受給は一つだけ 2022年4月になって、昨年の11月に申請した障害厚生年金が認定された、結果的に複数の障害を理由とした年金が支給されることになるのだが、果たして併合(加重)の扱いになるのだろうか。2022.04.05リタイア戦略入院生活と闘病・リハビリ経済・政治・国際
リタイア戦略尊厳死宣言(リビングウィル)を公証役場でやってきた 公証役場で尊厳死宣言(リビング・ウィル)ができると知ったので、さっそく手続きしてきた。治癒の見込みのない延命治療を拒否するという宣言だが、果たしてどこまで有効なのだろうか。2022.03.07リタイア戦略入院生活と闘病・リハビリ
リタイア戦略一足早く年金生活者へ~副業やるならネット一択 2021年9月28日に請求した障害厚生年金が無事給付されることが決まった。そのとき、職場復帰(復職)の面談も同日に行われたのだが、そちらはわずか1カ月で離職となり、その後は海外腎移植へと突き進んだ。今後は何か仕事をするにしても雇われる働き方はないかな。2022.01.25リタイア戦略仕事(副業を含む)入院生活と闘病・リハビリ経済・政治・国際
リタイア戦略副業を本業にすべきときがやってきたか 今まで副業でやってきた転売を本業にしていこうかと思う。このまま頑張れば、生涯の稼ぎに繋がるスキルが得られるし、収入も飛躍的に増えていきそうな気がするからだ。2021.08.25リタイア戦略仕事(副業を含む)入院生活と闘病・リハビリ
リタイア戦略幻のウェビナー~60歳からのリアル人生戦略 去る6月26日は、リーマンインテリジェンス12年記念勉強会~60歳からのリアル人生戦略~と銘打ったオンラインセミナーが開催された。私は急な発熱で出席できなかったが、そこで披露(代読)していただいたレジュメをここでも掲載したいと思う。2021.07.11リタイア戦略日記・コラム・つぶやき
クレジットカード&キャッシュレス零細個人事業主でも入会できた楽天プレミアムカード 2020年4月からサラリーマンでなくなって、楽天プレミアムカードのような上級カードが申し込めるか不安だったが、個人事業主として申請したら審査に通過した。楽天カードは審査が比較的緩いと聞いているが、まさにその通りだと思う。2021.01.31クレジットカード&キャッシュレスリタイア戦略令和の旅・地域の情報
リタイア戦略ハイクラス人材の副業紹介「クラウドリンクス」への招待オファー 2020年12月4日、クラウドワークスに登録している私あてに、ハイクラス人材限定副業紹介サービス「クラウドリンクス(Crowdlinks)」への登録オファーが舞い込んだ。何かの間違いかと思ったが、そうではないらしいので、これに登録してみた。果たして、どうなることだろうか。2021.01.28リタイア戦略仕事(副業を含む)
FX資産運用EXPOへ行ってみた 去る1月16日、東京ビッグサイトで開催された資産運用EXPOへ行ってきた。そこで参加したセミナーは、2019年に私が手掛けた投資や副業のことを思い起こすのに十分なものだった。リハビリも一段落したことだし、再起を兼ねてこれらを復活させてみようかな。2021.01.18FXフリーマン友の会リタイア戦略仕事(副業を含む)懇親会・オフ会投資全般