日記・コラム・つぶやき日枝神社参拝、そして築地ワインスタンド88再び 去る3月10日、私はフト思い立って日枝神社に行くことにした。今年は昨年と違ってムキになって神社めぐりをしようとは思ってないのだが、2週間に1回くらいは気晴らしに出かけようと思ったからだ。2023.03.17日記・コラム・つぶやき暮らしのネタ
暮らしのネタ国宝・妻沼聖天山に行ってきた 去る2月27日、私は埼玉県熊谷市にある妻沼聖天山に行ってきた。残念ながら病気平癒のご利益は特記されていなかったが、縁結びのご利益を求める人にとってはいいところなので是非に。2023.03.04暮らしのネタ
日記・コラム・つぶやき不審者に自宅を急襲されたバレンタインデーの夜 バレンタインデーの夜に不審者に急襲された。マスコミの記者だと名乗ったが、不審者ぶりは際立っていた。今後もこういう輩に狙われるのではないかと危機感が募る。2023.02.21日記・コラム・つぶやき経済・政治・国際
入院生活と闘病・リハビリ人工透析患者のための便秘対策 人工透析患者のための便秘対策にカンロ ノンシュガー果実のど飴をなめるのはいかがだろうか。私はこれで便通が改善しているからだ。2023.02.20入院生活と闘病・リハビリ
暮らしのネタ銭洗弁財天に行ってみた 去る2月5日、好天に誘われて、鎌倉の銭洗弁財天宇賀福神社へ行ってきた。ここは、昨年の2月28日に引き続いての訪問なのだが、前回は月曜日だったのが、今回は日曜日、混雑の度合いがまるで違っていた。2023.02.14暮らしのネタ
2021年11月-12月 中央アジアNPO難病患者支援の会理事長逮捕で完全に頓挫した海外腎移植の目論見 2021年11月から12月にかけて渡航した中央アジア旅行のコーディネーター、NPO難病患者支援の会の代表理事、菊池仁達氏が警視庁に逮捕された。これで海外腎移植の目論見は完全に頓挫した。はて、これから日本の献腎登録を再度するか考えよう。2023.02.112021年11月-12月 中央アジアニュース令和の旅・地域の情報入院生活と闘病・リハビリ経済・政治・国際
川合式デイトレード(トリプルメソッド)川合式デイトレ、拝啓Pluszero様 1月30日はPluszero(コード:5132)のおかげでプラスでデイトレードを終えることができた。こういった軸になる銘柄を中心にトレードしていくのも悪くないなと思った日だった。2023.02.09川合式デイトレード(トリプルメソッド)日本株投資暮らしのネタ
暮らしのネタ鯵をおろしてサクサクフライ 2019年11月に始めたABCクッキングスクールの基礎料理コースも、今回分を含めて、残すところ3回となった。今回選択したのは、私にとっては難しい鯵をおろしてサクサクフライ、果たして出来栄えはいかに。2023.02.06暮らしのネタ習い事・資格
懇親会・オフ会上野で旅友新年会 去る1月15日の13時から九州個室居酒屋 博多道場 上野御徒町店で旅友新年会が行われたので、いそいそと行ってみた。 日曜日の昼飲みとは私にとっては滅多にない経験、幹事は「極めてノーマルな旅友X’mas IN 恵比寿」のときと同じGさん(...2023.01.19懇親会・オフ会経済・政治・国際