ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所へ行ってみた

この記事は約6分で読めます。

ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所

仙台に到着してから夜の友人との会食までの間、何をして過ごそうかと考えたとき、11月下旬の気候を考えると、「るーぷる仙台」を使った街歩きという選択肢は取りづらいものがあった。
また、JRバス東北が主催する定期観光バス(仙台・松島)も、移動が楽だというだけで、コンセプトは同じだった。

そこで、検討したのが作並温泉へ行くことだった。
このプランは5年前の「磐越・仙台旅行」の仙台編をなぞることにもなるのだが、当時と違うのは、気候と、そして、今年はコロナ禍の渦中にあることだった。

ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所

ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所

ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所は、仙台市内にあるとはいえ、実際には市街にあるのではなく、作並温泉郷にあると言っても過言ではなかった。
ドライバーが飲酒をしないのならば、車で行くのが最も便利なのだが、そうでないならば、仙台駅からニッカ橋まで仙台市営バス(840系統:作並温泉元湯行)で行くのが最善の方法だ。

ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所

ところが、このバス便は、基本的に1時間に1本(毎時30分発)しか運行がなく、乗り遅れた場合は、行くのを諦めざるを得ないレベルだった。
特に、今はコロナ禍で工場見学が事前予約制になっていて、遅れた場合に、後刻の組に振り替えができるかどうかは空き状況次第だからだ。

ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所

これが、土日祝日ならJR仙石線の作並駅から無料送迎バスがあるので、列車で行くことを考えればいいのだが、平日は、作並駅での列車とバスの接続があまり良くないし、タクシーが常駐していないので、お勧めできない。

むしろ、グループ参加であれば、愛子駅からタクシーで行くことを検討してもいいだろう。(参考:仙台タクシーグループ 愛子駅から宮城県仙台市青葉区ニッカ1番地まで3,960円)

ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所

私は、予定通り、仙台駅を13時30分に出発するバスに乗り、15時から始まる工場見学に間に合わせることができた。
27日は幸いに小春日和で暖かったので、バスを降りて、工場まで歩く道のりも快適だった。

ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所

こういった醸造所見学は、ガイドの女性に付いて施設の説明を聞いた後で、飲み物の試飲をするのだが、ほとんど人の目的は無料試飲の方だろう。
果たして、真に社会見学を目的としている人がどの程度いるのだろうか。

ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所

しかしながら、前回(2015年6月1日)は、「鶴17年」と「シングルモルト宮城峡12年」の2種類が試飲できたが、今回は1種類だけになってしまっていた。
これもコロナ禍の影響と言えるのだろうか。

ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所

ようやく人心地ついて、お土産を買って帰ろうと思ったのが、運の尽きだった。

ニッカ橋から仙台駅へ戻るバスは16時6分発で、負傷事故前の走ることができたときでも、わずか5分でバス停まで行くことは困難だったのに、今や、そんなことは到底不可能な状態、えええ、次善の策はと・・・

ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所

逆方向へ行くバス(16時35分発)に乗って、作並駅へ向かい、えええ、1時間近く列車待ち・・・
おまけに、バスは市街の渋滞に巻き込まれたとかで、15分遅れで来たため、私は同じようにバス待ちをしていた家族連れと一緒に、寒風に晒されながらずっとiPhoneを見つめているのだった。

仙台のお土産

わずか、バスで3分の距離だったら歩けばいいのではと誰もが思う。
しかしながら、醸造所の公式ウェブサイトには、JR作並駅から徒歩40分と書かれていて、ニッカ橋バス停までの15分を差し引いても、正味25分から30分は歩くことになる。

今の私では、とっぷりと陽が暮れ、しかも車の往来の激しい真っ暗な街道を、片杖歩行で行くのはあまりにもリスキーだった。
ところで、Uberって日本でも使えるんだっけ?

作並温泉郷の日帰り湯、コロナ禍対応で中止のところに注意

作並駅

私が乗ったバスが、作並駅前バス停に到着したのは、午後5時前だった。
ニッカ橋バス停で待っているときに陽が暮れていたので、当たり前だが、あたりは真っ暗で、コンビニすらなさそうな雰囲気だった。
幸い、JRの駅構内には暖房の効いた待合室があり、そこで列車を待つことができた。

作並駅

私が今回、作並温泉の日帰り湯を選択しなかったのかは、JR作並駅構内に貼られていた「日帰り入浴のご案内」をご覧いただけばおわかりになるだろう。
もちろん、私は事前に電話などしてわかっていたが、仙台駅を午後に出発して、日帰り湯に行くという選択は取りづらいことが一目瞭然だ。

作並駅

日本の鉄道は余程のことがなければ遅延しない。
17時38分、JR仙石線の上下線の列車が作並駅で相互に行きかう時間に、私はホームにいた。
同じところに、ニッカの醸造所からはるばる歩いてきた大学生の4人組もいた。
彼らも仙台に帰るのだろうか、そんなことを思いながら私はしばしの眠りについた。

友人と2年ぶりの再会

みやぎ Go To Eat 食事券

画像をクリックすると「みやぎ 美味しいとこ Go To Eat キャンペーン」の公式ウェブサイトに繋がります。

石巻狐崎漁港 晴れの日

石巻狐崎漁港 晴れの日

仙台駅で友人と待ち合わせした私は、宿泊先であるドーミーイン仙台ANNEXには行かず、直接、石巻狐崎漁港 晴れの日という店に連れて行ってもらった。

石巻狐崎漁港 晴れの日

彼に会ったのは2018年6-7月に行った「大人の休日倶楽部パスで行く新潟・東北・北海道の旅」の道中だったが、今回も同じような旅路の途中になった。

石巻狐崎漁港 晴れの日

元々は、大学時代に行った「1986年の欧州8ヶ国旅行」が、お互いに知り合うきっかけだったのだが、それから30数年経っても付き合いがあることに我ながら驚く。

石巻狐崎漁港 晴れの日

というより、より親密になったのは、東日本大震災で九死に一生を得た木村くんの仙台激励会(2011年6月25日)のとき以降だ。
それから約10年、それはそうだろう、今回、私が仙台に来るときに使った常磐線の特急も、約10年ぶりに全線を踏破したのだ。

石巻狐崎漁港 晴れの日

最近では、5人全員が揃うことも少なくなってきたが、最後に全員が揃った2016年9月の「大学卒業旅行30周年記念」からだって4年も経っている。
月日が経つのは本当に早いものだと思う。

石巻狐崎漁港 晴れの日

とりあえず、今回は(も?笑)すべてゴチになり、ありがとうございました。
これからしばらくは、日曜劇場「半沢直樹」でいぶし銀の活躍だった大和田常務と呼ばせていただきます。(笑)

石巻狐崎漁港 晴れの日

魚が肴

魚が肴

二軒目は「魚が肴」というところだ。
一軒目でもかなり飲んだり食べたりしたのだが、ここでも寿司がお腹に入ることに驚く。
食べすぎだろうか。

魚が肴

さすがに日本酒の方はこれでやめておかないと・・・という気がしないでもない。
そうしないとアラームをセットしても明朝の起床に自信がなくなる。

魚が肴

それにしても思った。
彼に買った方がいいよとアドバイスした「みやぎ Go To Eat 食事券」、仙台駅周辺だけでもステッカーが貼ってある店を良く見かける。

宮城県のプレミアム付食事券の購入は、5,000円単位(4,000円で購入)でできるし、JRの駅構内にあるNewDaysで買えるのであれば、仙台などに2泊3日程度で旅行に来るだけでも、これを買った方が得だと思う。

ちなみに、ホテルに戻った私はそのままベッドに寝込み、気づいたら夜中の3時だった。(笑)
果たして、朝は無事に起きられるだろうか。

2020年11月 大人の休日倶楽部パスの旅のトピックス

コメント

タイトルとURLをコピーしました