お彼岸を迎えて~デイトレ、墓参にフィットネス

この記事は約5分で読めます。

エキテリア プロント ジョイナステラス二俣川店

去る9月13日は、秋のお彼岸(9月20日)が近くなってきたので、亡父の墓参と、2か月ぶりのフィットネスを兼ねて出かけることにした。

何しろ、週3回の通院透析が足かせになって、それ以外の日で好天の時に出かけるとなると、まさに間隙を縫って行かないといけないのだ。
それに、10月以降は、職場復帰(復職)を予定しているので、そうなるとますます選択肢がなくなるのが現実であった。

川合式デイトレード(居合抜き1分トレード)

2021年9月13日 デイトレードの結果

9月13日の川合式デイトレードは、「居合抜き1分トレード」が10分ほどで完勝、何も言うことはないので、川合流の本番トレード(新興市場株のトレード)の時間になる前にトレーディングを終わらせた。

「居合抜き1分トレード」というのは、2021年5月29日付で掲載した「川合式居合抜き1分トレード、ツールなしの新しい手法の勝算は」にあるように、前夜にトレード候補として抽出された東証1部銘柄に関して、9時の寄り付き前の気配値を見て、寄り付きの成り行き売買で勝負する手法で、約定価格の0.5%から1%で利確、マイナス2%で損切というルールを持って行うデイトレードである。

買建で1%利確~ラクーンホールディングス

2021年9月13日 ラクーンHD(3031)のチャート

ここで、私が買いでいこうと思った銘柄は、ラクーンホールディングス(コード:3031)だ。
これは、日足の形状が底打ちをするようで、寄り付き直後は素直に上がってくれそうな感じがあった。
結果は、わずか数分で1%利確、まさに「居合抜き1分トレード」だった。(笑)

ちなみに、金曜日に続いて買建でトライしようと思ったルネサスエレクトロニクス(コード:6723)は、この日も数分で1%利確水準に達し、これでも良かったかなと思った。

売建で1%利確~エイチ・アイ・エス

2021年9月13日 エイチ・アイ・エス(9603)のチャート

「居合抜きツール」の常設銘柄の一つに、エイチ・アイ・エス(コード:9603)がある。
ご存じのとおり、緊急事態宣言に翻弄される旅行業界の銘柄の一つで、株価も上がったり、下がったりと、安定には程遠い。

川合さんも日々言っているように、「居合抜き1分トレード」は買建をした方が素直に上がることが多く、勝ちやすいのだが、そうかと言って、全く売建をしないと勝率が悪くなる。

そこで、チャンスがあるときは空売りをするのだが、9月10日付で報じられた「HIS、5-7月期(3Q)最終は赤字縮小」という見出しだったが、

直近3ヵ月の実績である5-7月期(3Q)の連結最終損益は、100億円の赤字(前年同期は132億円の赤字)に赤字幅が縮小したが、売上営業損益率は前年同期の-27.0%→-67.8%に急悪化した。

とあり、ネガティブな材料が表に出て、一気に売られた感じだった。
結果は、数分で1%利確、この日は大変満足な一日となった。

墓参で西林寺へ

西林寺

私も亡父の墓参は、お彼岸など節目の日くらいにしか来ないが、天気さえ良ければいつでも来られた3月までとは違い、今や、通院透析の合間を縫って来ないといけない。

もっとも、透析を午後にしてもらって、所用を午前中にすればいいのだが、日本の組織の融通の利かなさは天下一品、スケジュールを変更してもらうのも一苦労である。

西林寺

ところで、10月から職場復帰(復職)を予定していると書いたが、もし、そうなった場合は、融通も何も日曜日一択になることは間違いなし。
せめて、お彼岸のあたりが荒天にならないことだけを祈ろう。

横浜市重度障害者福祉タクシー利用券

ところで、横浜市からいただいた福祉タクシー利用券、さっそく雨の日の通院などに使っているが、この日も墓参に行くのに乗ることにした。

9月9日に新年度分(令和3年10月1日から令和4年9月30日)が送られていたが、何だかタクシーに乗るのがクセになりそうだ。

昼食@鎌倉パスタ

鎌倉パスタ ジョイナステラス二俣川店

二俣川のジョイナステラスにあるレストランも、長引く緊急事態宣言で閉店になる店が出てきた。
主要駅直結のビル内のショップでそうなら、違うところはもっとキツイだろうと思う。

それゆえ、残った店舗は昼時とあって、平日の割にはかなり並んでいたのだが、私が入った鎌倉パスタもそうだった。
ここは、サンマルクグループ(コード:3395)の系列なので、パンの食べ放題などがあり、女性や家族連れに人気の店だ。

鎌倉パスタ ジョイナステラス二俣川店

以前なら「パンの食べ放題」などを付けたのだろうが、今回はおとなしく「パン3個セット(ドリンク・サラダ付)」とした。
幸か不幸か、食事の方も余計な気を使わないといけなくなったので、慣れるまでが大変である。

2か月ぶりのフィットネス

2021年9月13日 ティップネス二俣川

ちょうど昨年の9月から始めたフィットネスクラブ「ティップネス」での水中ウォーキング、2019年12月の負傷事故後のリハビリとしては最適だと、国際親善総合病院の整形外科医にも言われて、ずっと続けてきたのだが、腎疾患になってからは、ほとんど行かなくなった。

前回は7月19日付で「酷暑の日々、昼飲み解禁に中古パソコンの購入顛末記」と書いたときで

4月18日を最後に、今回の入院で当然に中断、7月19日に再開したのだが、今後、週3回の通院透析の合間に行くのは至難の業だ。

とあるが、まさにその通りの結果になっている。

2021年9月13日 ティップネス二俣川

今後はどうなるかわからないが、日曜日一択になれば、今まで以上に運動不足になることは間違いない。
透析病院の看護師は、「通勤が運動になると思うわよ」と言うが、私の場合は立ちっぱなしで行くわけではないので、たぶん、そうはならないだろう。

はて、片杖歩行とはいえ、せっかく歩けるようになったのに・・・どうしたものかと思う。

エキテリア プロントで小休止

エキテリア プロント ジョイナステラス二俣川店

フィットネスが終わった後は、再びジョイナステラスに戻り、その中にあるエキテリア プロントで小休止をする。

私は通院透析が始まって1か月経った8月から「通院透析」のために定期券を購入したのだが、最初は透析の回数プラス数日で元が取れるつもりだったのが、透析日以外も所用があって出かけたりしているので、ホントに通勤しているように定期券を使っている。

自分のコラムを読み返してみても、これだけ毎日電車に乗っていて大丈夫かと思うのだが、ほとんどの車両はガラガラで、しかも、乗客はほとんど会話をしないのだから感染リスクは低い。

2020年11月30日付の現代ビジネスで「新型コロナ、日本の満員電車で『クラスター』が起きない『意外なワケ』」というコラムがあるが

ちなみに日本国内の満員の通勤電車などを指して「3密なのになぜクラスターが起きないのでしょうか?」と疑問を寄せられることがありますが、これはおそらく電車内で皆さんがあまりしゃべらないからだと思います。

クラスターが発生しているケースの多くは、合唱している、カラオケをしているとなど大声を出しているところです。これに加えて最近は電車内でも多くの乗客がマスクを着用し、換気されていることも影響していると思われます。

満員電車でこうなら、私の乗っている電車では余程のことがなければ感染しないと思う。

もっとも、通勤を再開したらどうなるかわからない。
新宿駅で感じた通勤再開への恐怖」は私の本能的なものと思っているからだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました