懇親会・オフ会 ベリーダンスショー IN 横浜 去る4月6日、友人のSUMIKAさんに誘われて、横浜の新杉田にあるフレンチレストラン、パレ・ド・バルブ(Palais de Barbe)で行われたベリーダンスショーに行ってきた。そう、彼女自身も日本で活躍するベリーダンサーで、最初にお会いし... 2024.04.08 懇親会・オフ会日記・コラム・つぶやき
入院生活と闘病・リハビリ 日本臓器移植ネットワークに登録 去る3月15日、私は横浜市立大学附属市民総合医療センターの泌尿器・腎移植科において、3年越しの献腎登録手続きを行った。果たして首尾よくマッチングが成立するのはいつになることだろうか。 2024.03.26 入院生活と闘病・リハビリ
暮らしのネタ 横須賀の諏訪神社へ再び 去る3月10日、私は15日の献腎登録のリスタートに先立って、横須賀にある諏訪神社に行ってきた。この神社は、私が昨年の夏にやった京急夏詣のうちの一つで、京浜急行の横須賀中央駅からすぐそばにあって便利だったからだ。 2024.03.16 暮らしのネタ
日本株投資 政府給付金でENEOSを買ってみた 去る2月28日、令和5年度住民税非課税世帯への緊急支援給付金として7万円が私の口座に振り込まれていた。その貴重な給付金を何に使おうかと思ったのだが、振込先が楽天銀行だったこともあり、投資をしてみることにした。 2024.03.02 日本株投資経済・政治・国際
Firstrade証券 ささやかな還暦祝い from NVDA ここ数日、米国の株式市場で話題沸騰のエヌビディア(NVDA: NVIDIA Corporation)、Firstradeを通して2022年3月22日に1株$267.6821(約32,000円)で買ったものが、2年で買値の3倍(800ドル)を超えたので、来る還暦祝いと称して一部を売却することにした。 2024.02.27 Firstrade証券HSBC香港
音楽 1年ぶりのクリスタルキングライブ 去る2月19日、私は午後からの横浜市立大学附属市民総合医療センターの泌尿器・腎移植科への通院後に、横浜市中区長者町にあるライブハウス・フライデーで行われたクリスタルキング(Crystal King)のライブに行ってきた。 2024.02.25 音楽
暮らしのネタ 大崎鎮守居木神社のご利益はいかに 去る2月18日、私は大崎鎮守 居木(いるぎ)神社に行ってきた。ここは「病気平癒」のご利益があるというので、2023年4月28日の「大崎の居木神社へ再び」に引き続いて2年連続で行ってみることにしたのだ。 2024.02.24 暮らしのネタ
入院生活と闘病・リハビリ 民事訴訟、一審は完勝 去る1月30日、私たちが提起した海外腎移植費用返還請求事件(民事訴訟)の判決が東京地方裁判所であった。結果は、31日付の読売新聞でも報じられているとおり、一審は完勝に終わった。 2024.02.01 入院生活と闘病・リハビリ経済・政治・国際
暮らしのネタ 旅人ならやっぱり羽田神社へ参拝 昨年(2023年)の京急夏詣のときに気になっていた神社の一つが、去る1月12日に訪問した羽田神社だ。夏詣のときは御朱印をもらって帰っただけだったのだが、今回は御朱印帳を更新する時期にもあたっており、航空会社(ANA、JAL)コラボ御朱印帳を買うことにした。 2024.01.20 暮らしのネタ
暮らしのネタ 大洗磯前神社で初詣 2024年の初詣は、茨城県にある大洗磯前神社に行くことにした。夏場に行くなら「大洗磯前神社でみそぎをやってきた」などということもできるのだが、初詣の時期は本殿への参拝ついでに洋上にある神磯の鳥居を拝みに行くのがいい。ランチを取るなら季節柄あんこう鍋が美味しそうだが、果たして正月3が日で開いている店はあるだろうか。 2024.01.05 暮らしのネタ