日記・コラム・つぶやき サラリーマンは気楽な稼業でなくなったのか 20世紀後半の日本においてサラリーマンは最も気楽な職業とも言われてきた。でも21世紀においては最もリスキーな職業かもしれない。 2004.05.25 日記・コラム・つぶやき
スポーツ 南アフリカは遠いかな 6年後のワールドカップの開催が南アフリカに決まった。モロッコとの争いになったが、16日の朝日新聞紙面では「欧州の理事の間でモロッコの開催ではアフリカでなくアラブの開催になる」という感情も絡み、南アフリカに票が集まったという。 2004.05.16 スポーツ
平成の旅・地域の情報 インドには行ったことはないが このようなところで我々が沐浴しても徳を積むことができるのかな?私はインドには一度も行ったことがないが、40度の暑さの中、客引きと物売りに囲まれ、ここへたどり着いたとたんに果ててしまいそうな気がしないでもない。 2004.05.07 平成の旅・地域の情報
ニュース 野沢社長再び 暗いニュースが続く中、証券市場だけは明るい話題が多いようだ。昨年の春から回復基調が続く市場で、何を隠そう私が「投資」というものに足を踏み入れるきっかけを作った人物がこの野沢社長だ。 2004.04.14 ニュース
パソコン・インターネット ついにYahoo! Japanのカテゴリーに登録される 「YAHOO(ヤフー)登録によるアクセス向上大作戦」によれば、1998年7月以前、Yahoo! JAPANは、「登録制」をとっており、申請すれば、全てのサイトが登録されていたが、現行の「推薦制」に移行してからは、YAHOOサーファーが実際に... 2004.02.20 パソコン・インターネット
日本株投資 「やほ~」は期待を裏切らない! ヤフー株のホルダーにとって、これが一番嬉しいニュースというのは暗黙の事実のようだ。ヤフー、3月31日の株主に1対2の株式分割を実施 (2004. 2.17 ロイター)ヤフー<4689>は、3月31日現在の株主に対して、5月20日付けで、1対... 2004.02.17 日本株投資
ニュース 復活したミニスカ オヤジのためのタブロイド紙の代表である「夕刊フジ」がオヤジに嬉しいニュースを流したのは去る7日、題して「復活したミニスカ、その”中身”をノゾくと(PDF)」・・・っていきなり盗撮画像が出てくるわけではない。 2004.02.16 ニュース
日本株投資 ジャスダック平均21連騰 昨日までに日本株の新興株式市場の指標値であるジャスダック平均が昨年12月24日から連騰記録を21日に伸ばして新記録を達成したことが今日の日経新聞に報じられていた。 2004.01.28 日本株投資
日記・コラム・つぶやき いつものところで初詣 正月とは思えない気候となった今日、私はほとんど毎年のように行っている神社に初詣に行って来た。その神社は伊勢山皇大神宮という天皇家皇室の祖神である天照大御神一座(アマテラス・オオミカミ)を祭ってある由緒正しいところなのだ。 2004.01.02 日記・コラム・つぶやき