マスク皮膚炎で再通院して感じた利権とバカの壁

この記事は約9分で読めます。

弥生台駅

週3回の通院透析でマスクを強要されることに耐えられなくなってきた。
室温は快適に保たれているものの、季節が春に向かい、2021年10月以来の皮膚炎の症状が出だした。

昨年の10月は、職場で8時間、透析で5時間のマスク生活を強要され、身体が悲鳴を上げた。
世間一般の日本人サラリーマンのように、仕事と通勤で毎日12時間、屋外でもマスクをしている人からすれば、何てヤワだと思うだろうが、そもそも私は精神的に長時間のマスク生活には馴染めないのだ。

私に言わせれば、酷暑の屋外やスポーツをしながらマスクができる方が異常なのだが、日本というマスク真理帝国ではそちらが正常だと定義づけられ、私のような人間は犯罪者扱いすらされる。

マスク真理教徒たちの異常な融通の利かなさ

弥生台駅

厚生労働省のウェブサイトには「マスク等の着用が困難な状態にある発達障害のある方等への理解について」というページがあり、

発達障害のある方については、触覚・嗅覚等の感覚過敏(聴覚・視覚・触覚・嗅覚・味覚等について、非常に敏感になっている状態)といった障害特性により、マスク等の着用が困難な状態にある場合があります。

と書かれており、各自治体のページにも、そうした方への理解をしてくれとあるが、日本の屋内施設(時には屋外であっても)へ一歩足を踏み入れようとすれば、多くの人がマスク等の着用が困難な人がいることなど理解する気がないのを痛切に感じる。

つまり、日本人は予定調和で「マスクをするのが当たり前、できない人間は徹底排除、例外なんか知るか」の論理で行動することが多いので、例え、健康上の理由で付けられません(特に4月は顕著だ)と言ったところで、「マスクをお付けいただけない方は、ここからお入りいただけません。」と喜色満面、パワハラし放題(マスク着用の強制は日本では強要罪に問われない)の勝ち誇った口調で言われることが何と多いことか。

まさに、「令和ニッポンの大罪~マスクできなければ人権なし」で、それこそ、私は感覚過敏な発達障害者ですと看板をぶら下げろと言わんばかりの態度を取られる。
法律でマスク着用が決まっているわけでもないのに、「マスク、マスク、何でできないんだ、マスク、マスク」と言われ続け、心身障害になる人もいるのではないか。

私はサラリーマンでなくなってから公共機関の窓口に行くことが多いが、マスク等の着用が困難な状態にある人として配慮してもらったことは一度もない。

第一、そういう人に配慮するつもりがあるなら、そういった啓発をし、窓口スタッフもフェイスシールドを付けて勤務する人がいてもいいはずだ。
実態はそれどころか、ガラガラのスペースでも「マスク、マスク」とスタッフが寄ってくるのだ。

私は昨年10月にマスク皮膚炎になったとき、上司から「何で(皆と同じように)我慢できないんだ」と言われて辞職の道を選んだ。

そして、今、透析病院でも公式には「マスク、マスク」のオンパレードだ。
治療中の会話などほとんどなくとも、フェイスシールドでの代替は対応困難だと言われる。
彼女たちは、厚生労働省の指示云々と言うが、そこに例外規定があっても(公的な指示なら必ずある)、そんなことは知ったことかの態度を取り続けるのだ。

日本人は良く言えば生真面目、悪く言うと著しく融通が利かないのだが、それでマスク真理教徒に染まってしまった人と遭遇するたび、私は早く海外へ行きたいと思うのと、透析中の身で、それが無理なことを呪い続けて、心身ともに疲れ果てている自分にうんざりするのである。

2021年6月2日付の中川淳一郎氏のコラムで、「この国を支配する『コロナ脳』問題…日本人は『バカとマゾが9割』なのか」というものがある。

私はさすがにバカがそれほど多いとは思わなかったが、今では考え方がまるで変わった。
やっぱり、日本人はバカとマゾが9割だと思う。
それほど日本人は平成30年間に劣化しているのだ。

スカイスパ~マスク真理教徒が私に向ける敵意

SKY SPA

私は無職の暇人になってからサラリーマン時代の時間軸で行動することがなくなってきた。
所謂、週末が彼らのレジャーに充てる時間になるので、どうしてもそこが「三密」になることが避けられない。

しかしながら、私も週末に行動しなければならないときが時折ある。
多くのイベントは週末に開催されるし、特別な列車の運行も週末限定のことが多いからだ。

私が「4年ぶりのSKY SPA横浜」と書いたのは1月31日のこと、この日は月曜日でガラガラに空いていたのだが、そうかといって、サラリーマン時代に週末に行っていたときもそれほど混んでいた記憶がない。

ところが、つい先日(4月9日)の夜に行ったときは、受付で「今夜はお風呂が混んでるんですよ」と言われるくらいだった。
どの程度混んでいるのか想像もつかなかったのだが、入ってみてビックリ、脱衣所から激混みだった。

おまけに、脱衣所にいた集団は、まさにパンツを脱ぐまでマスク、パンツを脱いでもマスクという感じで、私はその時点から異常な雰囲気を感じていた。
パンツを脱いでもマスクという人は何をするのだろうと思ったら、想像を絶する行動を彼らはしていた。

当然ながら、脱衣所でマスクなど付けない私には敵意のこもった目が向けられ、そこにいてはいけないのだなということをヒシヒシと感じた。
大浴場は確かに「三密」の状態で、サウナに入るのに入場制限をしているのか、自主的にやっているのか、順番待ちの人が行列をし、その中の数人はマスクをしていた。

ゲゲゲと思った私は、マスクをしているオトコが脱衣所で私に敵意をこもった目を向けたオトコだとわかったとき、急に胃の中からせりあがるものを感じ、洗い場で身体だけ小奇麗にして出てきた。
こんな気違いと一緒に風呂にいられるか。
別のところに目を向けると、椅子が並べられたスペースには、会話一つせずに、目をうつろにしている集団がいた。

正気に戻った私は、夕食を取るためにレストランへ向かった。
そこでは多くの人がお一人様にもかかわらず、神奈川県知事の推奨する「マスク会食」を忠実に実行する人たちがいた。

あんなことで感染防止対策になっていると思っている知事も知事だが、「マスク会食」など本気でやっているバカ正直な国民がいるのかと思っていたら、そこには何人もバカ正直な国民がいた。

黙浴に黙食、政府が推奨する感染対策やったフリは、サラリーマンの間では浸透しているのだろうか。
私はあまりにも気持ち悪さがこみ上げてきて、出された食事も半分以上残してしまった。

しばらくの間、比較的空いていた休憩室にいた私は、電車に乗る時間が迫ってきたのを機に退散した。
退散して、駅に向かっていた私は、身体が異常に熱くなってきたのを感じた。
まさか・・・と思えるシチェーションだった。

仮にそうでなかったとしても、私はマスク真理教徒と遭遇しそうな週末の行動はできるだけ避けようと思うのだった。
そういえば、背筋が凍るような「常磐線特急『ときわ55号』トイレ乱入事件」も日曜日だったではないか。

日本人の健康を食い物にして成長するマスク屋

自民党の参議院議員である西田昌司氏が「『いつまでマスク生活を続けるのか?厚労省のHPには外すことを推奨している。勇気を出して外してみよう!』西田昌司がズバッと答える一問一答」という動画を上げている。

この厚生労働省のウェブサイトというのは、「『新しい生活様式』における熱中症予防行動のポイント」というもので、私に言わせれば当たり前、しかしながら、多くの日本人はシカトして、酷暑の屋外でもマスクを付け続けている。

マスクは飛沫の拡散予防に有効で、「新しい生活様式」でも一人ひとりの方の基本的な感染対策として着用をお願いしています。
ただし、マスクを着用していない場合と比べると、心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、体感温度が上昇するなど、身体に負担がかかることがあります。

したがって、高温や多湿といった環境下でのマスク着用は、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるので、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、マスクをはずすようにしましょう。

マスクを着用する場合には、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心がけましょう。
また、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、マスクを一時的にはずして休憩することも必要です。

これを実践している人がどの程度いるのか。
屋外でマスクを外すどころか、しろと言ってくる施設があるのには呆れるほどで、それに唯々諾々と従っている人は自分の健康をどう考えているのか。

2022年2月18日に発売された週刊ポスト(3月4日号)の記事で、「感染症の権威が断言『7月以降はマスクを外せ』」があったのだが、これをどれだけの人が自分のこととして認識できるだろうか。

このところ円安が急激に進んで、日本国内にいる人の生活にも悪影響が出始めている。
逆に、インバウンドには絶好の好機なはずだが、政府は未だに外国人観光客の受け入れを再開していない。

私は政府がインバウンドの再開をためらうのは、マスク真理帝国が崩壊するからではないかという穿った見方もしている。
外国人はマスクするしないは自分の意思で決めるから、日本人のしきたりに従ってくれるとは限らないからだ。

私が2020年7月19日付で書いた「日本が観光立国を目指すというのはタチの悪いジョークだったのか」というのがホントになりそうな中、将来の日本は何で食っていくのかと思ったら、2022年3月29日付のITmediaビジネスオンラインに「欧米では『脱マスク』が進んでいるのに、なぜ日本は『マスクビジネス』が大盛況なのか」という記事があった。

私はマスク皮膚炎に初めて罹ったとき、2021年10月16日付で「1億総病気~コロナ禍で流行るマスク皮膚炎という国民病」というコラムを書いたが、その中でマスク利権というものに触れた。
そう、皮膚科のドクターも看護師も「屋外でマスクを外せ」とは言わないし、フェイスシールドで代替できないかとも聞かれない。

要は、日本人のマスク生活が足掛け3年に及び、当初の感染対策のツールから、今や日本人の健康を食い物にした一大利権と化したわけである。

著者の窪田順生氏に「何で花粉症に触れない」などと批判している人が多いが、問題はコロナ禍の前でもマスクを付けている人は多かったことではなく、今ではあらゆる局面でマスク着用が強要され、その健康被害が出ていることだ。

それでもやめられないマスク、4月9日のNHKでも、第7波に突入したと危惧される沖縄県のことに関連して、基本的な感染対策(要はマスクしろ)と繰り返し言っていた。(2022年4月7日 NHK News WEB-知事 「新型コロナ第7波突入と認識」 対策強化の考え

もはや、日本では国民にマスクをさせ、レジャーを自粛させることが唯一の感染防止対策、マスクができない人の人権など、これからも無視され続けていくのだ。
まあ、これではインバウンド再開は永遠に無理、マスク関連用品で食っていくことになるのだろうな。

最後に

日本人は実は日本語が読めていない?コロナ禍のゼロリスク思考・Twitter炎上を語る【高橋洋一×堀江貴文】」という動画がある。

2021年5月24日付の産経新聞で「『さざ波』『屁みたい』 高橋洋一氏が内閣官房参与退職」と報じられたことの真相を語っているのだ。

諸外国がウイズコロナに舵を切り、いろいろな規制を撤廃しても、日本だけはマスクの何がいけない、まん延防止等重点措置だ、文句あるかの態度を取り続ける。
長時間マスクで健康被害が如実に出ても、コロナ死よりも多くの人が、経済苦で自殺しても、一向に構わないというのが今の日本の姿だ。

高橋洋一氏のようにデータを示して、それほど大したことはないのではと言おうものなら、鬼の首を取ったように喚きたて、発言を葬り去る。
もはや、まともな人は発言を控え、コロナ、コロナ、マスク、マスクだけが大手を振って歩く。

玉城デニー沖縄県知事は第7波とか言い出している。
もはや、国民の我慢以外の対策がないのだから、日本では永遠にコロナ禍が収まることはないだろう。
そして、皆で貧乏になっていく。あああ・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました