SPGアメックスがMarriott Bonvoyアメックス・プレミアムに自動切替

この記事は約2分で読めます。

マリオットボンヴォイ-クレジットカード自動切り替えのお知らせ

2022年2月24日以降、私の持っているスターウッド・プリファード・ゲスト・アメリカン・エキスプレス・カード(SPGアメックス)Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード(Marriott Bonvoyアメックス・プレミアム)に切り替わると通知があった。

ざっと見たところ、2022年5月11日以降の請求分から、年会費(税込)が34,100円から49,500円に上がるので、年金生活者としては大きな痛手だ。
そうなると、カード自体を解約、あるいは、Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・カード(23,100円)にダウングレードするか考えようと思う。

タシケント国際空港(Islam Karimov Tashkent International Airport)

そこで、カードの継続をすべきかどうかの判断のために、送られてきたパンフレットから新しいカードの特典を抜粋してみたい。

カードサービスSPG Amex(現行)Marriott Amex Premium(自動切替)Marriott Amex
基本カード年会費34,100円49,500円23,100円
ショッピングポイント100円につき3ポイント100円につき3ポイント100円につき2ポイント
無料宿泊特典条件会員継続により無条件年間150万円以上利用年間150万円以上利用
エリートステータスゴールドゴールド、年間400万円以上利用でプラチナシルバー、年間100万円以上利用でゴールド
空港ラウンジ無料利用国内28、海外1国内28、海外1国内28、海外1
手荷物無料宅配復路のみ1個(成田、中部、関西)復路のみ1個(羽田、成田、中部、関西)復路のみ1個(成田、中部、関西)
海外旅行傷害保険自動付帯あり利用付帯のみ利用付帯のみ
国内旅行傷害保険利用付帯のみ利用付帯のみ利用付帯のみ

これだけ見ると、SPGアメックスが新カードに自動切替になるとはいうものの、年会費が上がった分の元は取れそうもないような気がする。

なお、新カードの各種プロテクションに、スマートフォンプロテクション(30,000円)が加わることは特筆すべきことかもしれないが、購入から2年以内で1台のみという制約があるので、少なくとも私の持っているiPhoneは補償の対象外だ。

さて、2022年のマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)の無料宿泊特典は、6月30日で失効するのが50,000ポイント分、9月23日で失効するのが50,000ポイント分あるので、これは国内のステイケーションでもして使わせていただこう。
どこに行くのがいいかな~

コメント

タイトルとURLをコピーしました