あまりに好対照なニュース

この記事は約5分で読めます。

投資のイメージ

私が旅行に行っている間に小泉自民党は予想外の大勝を演じ、東証1部の株価は棒上げの様相を呈したようだ。

かねてより私は投票へ行くべきこと、そして「心の底から誰が(政治家)をやっても同じと思うならそうしろ、棄権するな!」という主張をしてきた。

実際に今度の選挙結果はそうなった。

夕刊紙などではいろいろ書かれているが、常日頃より「誰がやっても同じ」と言っていた人が、自民党とマスコミの作り上げたイメージ戦略に乗って、「郵政民営化」を唱えさえすれば、どんなメチャクチャな候補者でもでもどんどん票を入れて、こいつがなれるなら俺でも政治家ができるレベルの人を量産した。

まあ、私が考えていた方向とは全く次元が違うが、全国の有権者が選択したことだ。
しかも私のかねてからの主張の一つ(誰でもいいと思うなら本当にそうしろ)を十分に満たした結果だ。

素直におめでとう、日本の有権者たち!と言っておこう。

ここからが本題だが、上段の記事はまさに「俗にいう勝ち組」にとってのいいニュースだ。
貯蓄から投資へ・・・実行した貴方は小泉勝利によって美酒を煽っていることだろう。
金持ちはますます金持ちに・・・

私に言わせれば、小泉政権の政策は究極の Winner takes all. のアメリカ流資本主義の追随だから、そうなるのは必然である。

最近の投資セミナーでも高齢者やサラリーマンの夫婦が熱心に聞いている。
そういった駆け出しの投資家でも儲かったかい?
おめでとう。
小泉自民党の勝利のおかげだね。

東京株全面高、TOPIXは4年5か月ぶり1400台 (2005.9.28 読売新聞)

28日の東京株式市場は、ほぼ全面高となり、東証株価指数(TOPIX)の終値は前日比24.77ポイント高い1401.47で、2001年5月以来、約4年5か月ぶりに1400台を回復した。

日経平均株価(225種)の終値も、同125円87銭高の1万3435円91銭と、2001年6月以来、約4年3か月ぶりに1万3400円台に乗せ、今年の最高値を更新した。

第1部の売買代金は概算で2兆6915億円と、7営業日連続で2兆円を上回り、バブル期の1989年2月に記録した5営業日連続を2日上回る記録となった。出来高も概算で33億2200万株で、3営業日連続で30億株を超えた。

市場では、景気回復期待を背景に「海外投資家による日本株買いが続いている」(大手証券)ことが、株価上昇と売買の活況をもたらしているとの見方が多い。

***************************************

民間の平均給与439万円、7年連続でダウン (2005.9.28 読売新聞)

民間企業に勤める人が昨年1年間に得た平均給与は438万8000円で、前年を5万1000円(1.1%)下回り、7年連続で減少したことが28日、国税庁がまとめた民間給与実態統計調査で分かった。

景気は回復傾向が続いているが、サラリーマンらの給与には、まだ反映されていない。
昨年1年間を通じて民間企業に勤めた給与所得者は、前年比13万人(0.3%)減の4453万人。給与総額は前年比2兆8529億円(1.4%)減の195兆4110億円で、こちらも7年連続で減少した。

転職者が増加し、正社員からパートやアルバイトに切り替える企業が増えるなどの雇用形態の変化が、主な減少要因と見られる。
平均給与の内訳は、給料・手当が370万1000円(1.0%減)で、賞与は68万7000円(2.0%減)だった。

男女別では、男性が540万9000円で、前年より3万3000円(0.6%)減少。女性は273万6000円で、前年を1万2000円(0.4%)下回った。

一方、源泉徴収による所得税額は8兆7988億円。前年比3339億円(3.9%)増で、4年ぶりに増加に転じた。
これは、昨年から所得税の配偶者特別控除(最大38万円)の一部が廃止されたことが要因とみられる。

で、小泉自民党の勝利の余韻に浸り、資産家、ビジネスオーナーや投資家でもなくても、つまりサラリーマンや自営業者でも何かいいことが起こるかという期待をしている人も多いと思う。

そうした人に突きつけられた現実が下段の記事だ。

エコノミストの森永卓郎氏に言われなくとも、3割、4割、場合によっては半数近くが「俗にいう勝ち組」になれるなんていうのは幻想に過ぎないのだ。
株式投資で一部の人しか儲からないのと同じで、そうなれるのもごく一部だ。

金持ち父さん、貧乏父さん」の著者、ロバート・キヨサキ流に言えば、アメリカ流資本主義でいい目を見られるのは「投資家とビジネスオーナー」で、サラリーマンや自営業者は割を食う側になるのだ。

それを加速させたのは小泉政権であるにもかかわらず、それを二度、三度にわたって支持し、今度は衆議院で三分の二の議席を与えたのだ。

もし、彼を支持した貴方が「割を食う」側に回されても私は何の同情もしない。
それが彼を支持した者の責任だからだ。

果たして貴方は数年後、今回の選択をどう思うだろうか?
小泉自民党が旧勢力を打倒しつつあることは認めよう。
でもそれに代わるのは、旧ノーメンクラトゥーラ(nomenklatura=the ruling elite of communism)が新興財閥となったロシアと同じ、旧官僚なんてことになるのだろうか。

その兆候はすでに出ている。
国家公務員の職を早々に見切りをつけ、在職中のコネクションを生かしてビジネス界にデビューする者は多いという。

元通産官僚でM&Aコンサルティング代表の村上世彰氏は有名だが、今度の選挙で静岡県第7区から立った元財務官僚の片山さつきさん

私は彼女の当選を心の底から笑ったものだ。
彼女や選挙民をバカにしたのではない。

このまま財務省に勤め続ければ、近い将来、日本経済崩壊の戦犯の汚名を着るハメになるところが、今や改革のマドンナだからだ。
彼女の運の強さ、風向きの読み、さすがに頭がいい。(だからといって一緒に仕事はしたくない・・・)

特に数年後の団塊世代の公務員の大量退職で、予想される財政破綻の責任の一端を担う前に逃亡したところが素晴らしい。(笑)
旧官僚候補が改革者と呼ばれるのは21世紀でこれが最初で最後だろう。

これでさっそうと政界を1期でやめ、ビジネス界にデビューしたりでもしたら私は再度笑うかもしれない。
少なくとも彼女は小泉勝利によって美酒を飲めた1人であろうからだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました