入院生活と闘病・リハビリステイホームに最適なアクティビティは部屋の整理(断捨離) コロナ禍の中、ステイホーム(ウチで過ごそう)で最適なことは部屋の整理(断捨離)だ。これなら一人でもできるし、普段は何かと忙しくてできない部屋の整理をしてみよう。大掃除や部屋の整理は災害対策にも家計改善にも繋がるだろう。2020.04.28入院生活と闘病・リハビリ平成の旅・地域の情報日記・コラム・つぶやき
クレジットカード&キャッシュレス楽天プレミアムカードの自宅から空港までの手荷物無料宅配サービス 海外旅行好きにとって楽天プレミアムカードと言えば、プライオリティ・パスが取得できる特典があることはよく知られているが、何と年間2回までとはいえ、手荷物無料宅配を自宅から空港までもやってくれることがわかった。こうなると、俄然加入する意欲が湧いてくるのだが、現在保有しているJALダイナースをどうするか思案のしどころだ。2019.11.05クレジットカード&キャッシュレス令和の旅・地域の情報平成の旅・地域の情報
平成の旅・地域の情報週末限定、神戸の香港食館のモーニング飲茶はわずか380円 日本に一時帰国した友人に連れて行ってもらった神戸の香港食館、週末限定ですが、わずか380円と、お得なモーニング飲茶を食して来ました。2019.06.11平成の旅・地域の情報懇親会・オフ会
平成の旅・地域の情報単純外国人労働者受け入れで日本人は幸せになれるのか 2019年3月2日、私はバンコク在住の友人が日本に一時帰国するのに合わせて行われた神戸オフ会に参加した。 そして、その翌日に連れて行ってもらった海外移住と文化の交流センターの展示室で、私は時を忘れて立ち尽くしていた。そこには、1世紀ほど前の...2019.06.08平成の旅・地域の情報経済・政治・国際
平成の旅・地域の情報平成の海外旅を支えてくれたエアーリンクトラベル 去る6月1日のコラム「パスポートと香港のeチャンネル(e道)の更新はいつするか」で掲載した写真で、外国の入国審査官のように、エアーリンク(現在はエアトリ)からもらったパスポートカバーに言及された方がいたので、今日はこの旅行会社について書いて...2019.06.05平成の旅・地域の情報
HSBC香港エクスペディア・ゴールドでVIPホテルの客室アップグレード 天皇陛下が退位される平成最後の日、皆様いかがお過ごしでしょうか。 10連休のゴールデンウイークを海外で過ごされている方も多いようで、このブログのアクセスも海外ネタに集まっている気がする。 昨年の秋に記事を上げたときには、それほどアクセスのな...2019.04.30HSBC香港平成の旅・地域の情報
平成の旅・地域の情報バンコクのお勧め「ふかひれ屋」さん いよいよ明後日から改元を挟んだゴールデンウイーク10連休に突入する。私は自宅でおとなしくしているつもりだが、これを機会に海外旅行へ行く人も多いだろう。そこで、東南アジアのハブであるバンコクにある、お勧めの中華、極上B級グルメのふかひれ屋さん...2019.04.25平成の旅・地域の情報
フジヤマツーリストゴダイゴ浅野孝巳&BARAKA依知川伸一 あさいち超☆ライブ電車 去る4月20日に、フジヤマツーリストの野澤さんご夫妻に誘われて、銚子電鉄のイベント、「ゴダイゴ浅野孝巳&BARAKA依知川伸一 あさいち超☆ライブ電車」に参加してきた。 これは、電車の中でプロのミュージシャンがライブをやるという前代未聞の試...2019.04.23フジヤマツーリスト平成の旅・地域の情報音楽
平成の旅・地域の情報デルタのニッポン500マイルキャンペーンはJALやANAの特典航空券でも加算OK デルタ航空の「ニッポン500マイル・キャンペーン」というのをご存じだろうか。日本の国内線のフライトなら、いかなる航空会社に乗っても、搭乗後2ヶ月以内に申請すれば500マイルをプレゼントしてくれるお得なキャンペーンだ。2019.03.07平成の旅・地域の情報
平成の旅・地域の情報ヒルトン・オナーズのポイントでバンコクに泊まってみた 私がオナーズ(Honors)というヒルトンホテル系列のポイントプログラムに参加したきっかけは、2011年8月にヒルトンHオナーズのゴールドカードが送られてきたからだ。2019.03.05平成の旅・地域の情報