浦賀へのエクスカーション

この記事は約3分で読めます。

京急浦賀駅

去る4月6日、もはや趣味の域に達した神社めぐりを日本近代史の舞台である浦賀で行った。

1月は初詣の意味を含めてわずか3か所だった神社めぐりが、2月には8か所となり、3月は何と10か所、4月はこの日を入れて3カ所となり、合計すると20カ所をゆうに超えているわけである。(2022年神社めぐりのリスト
それにしても飽きもせずに行ったものである。(笑)

それでは「浦賀歴史散策マップ」を手に神社めぐりをしてみようと思う。

東叶神社

東叶神社

京急浦賀駅を下りると、目の前に、観音崎行き、あるいは、かもめ団地行きのバスが停まっている。
そのいずれかに乗って、新町(しんちょう)というバス停で下り、徒歩5分ほどで東叶神社の鳥居が見えてくる。

東叶神社

春というより初夏に近い気候となった6日、バスを降りて歩いていると、太陽が燦燦と降り注ぐので、まるで、海水浴にでも来ている気分になる。
それもそのはず、ここは海が間近にあるのだ。
この日は、春物のジャケットや、長ズボンでさえ邪魔に思えるような陽気だった。

東叶神社

神社の境内から鳥居を眺めると、海が向こうに見える。
初詣の時期に来ると、さぞかし寒いような気がするが、ここは、6日のような気候のとき、つまり、初夏から秋にかけて来ると良さそうだ。

東叶神社

この神社は、インバウンド最盛期には外国人も多く訪れたことだろう。
おみくじなどの案内が英語でもされていて、浦賀を訪れた観光客の多さを窺わせるものがある。
御朱印も手書きで書いてくれるので、なかなかグッドな神社だと思う。

サロン・アカンサス(Salon Acanthus)

サロン・アカンサス(Salon Acanthus)

サロン・アカンサス(Salon Acanthus)は、東叶神社の境内にあるカフェだ。
ちょうどランチタイムの時間だったので、食事でもしようかと思ったのだが、お洒落なカフェだったので、イギリス風のオヤツタイムにすることにした。

サロン・アカンサス(Salon Acanthus)

こうして静寂な環境の中にいると、市井がコロナ禍が収束しなくて困っているということからしばし心が離れる。

それにしても、花粉症の季節だということを差し引いても、相変わらず屋外のマスク率は驚異のレベル(屋外でノーマスクの人とすれ違うと、お互いがおおおのレベル)だ。
日本人はいったい何をそんなに恐れているのだろうか。

浦賀の渡し

浦賀の渡し

浦賀の渡し舟は、東西の浦賀の町を行き来する人にとって、大切な交通手段となっている。
時刻表はなく、呼び出しボタンを押すと、対岸から船がやってきてくれる。

浦賀の渡し

料金は片道400円で、障害者手帳の提示で200円に割引される。
乗船時間は3分ほどで、この日のように晴れた日は素敵な景色を見ながら旅行気分に浸れる。

浦賀の渡し

西渡船場の目の前が、浦賀と久里浜(JRと京急)を結ぶバス路線の紺屋町バス停、そして西叶神社の入口がある。

西叶神社

西叶神社

西叶神社は、上述したように、浦賀と久里浜(JRと京急)を結ぶバス路線の紺屋町バス停のすぐそばにある。

西叶神社

こちらの神社も東叶神社と同じで、初詣や特別な催事の季節を外せばガラガラである。
ほとんど人のいない静寂な空間で、マスクを外して境内を歩くことはリフレッシュになるし、気持ちがいい。

西叶神社

境内には福寿弁財天があるので、そこにもお祈りを捧げる。
また、桜がまだ咲いているようだが、もうすぐ散ってしまうのだろうな。

西叶神社

ここはバス停のそばにも桜が咲いているのだが、撮るなら先週来た方が良かっただろうか。

東叶神社、西叶神社の御朱印

浦賀にある叶神社は、東西の神社に参拝することで願いが叶うと言われているので、場所が近いこともあって、双方の神社に参拝した。
果たしてご利益はあるのだろうか。

最後に

西叶神社

実は、横須賀市って私にとっては初めて来たところだ。
神奈川県民でありながら、いつでも行けるだろうということで、後回しにしていたのだが、あらためて横須賀市観光情報を見ると、かなり見どころがありそうだ。
次回は猿島にでも行ってみようかな。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました