やっぱりブログ移行は難しい?

この記事は約2分で読めます。

苦悩する女性

実のところ私は2月12日にも同じことを書いた。

要するに、このコーナーをブログ(blog=web log)にしようかということをだ。
あのときは、コメント(投稿)欄がうまく作動せず、設定をいくらいじってみても直らなかったので、トップページだけは作ったけれど、幽霊ページとなって3ヶ月経過した。

そして、去る5月9日にココログマガジンで、バージョンアップしたという記事があり、それなら再度挑戦してみようとやってみた。
今度は、当たり前のことだが、設定も全部できて記事も立派に投稿できた。
たぶん設定の関係はバージョンアップとは関係ないけどね・・・

ここまでは全く問題なかった。
しかし、私のサイトは写真(巧拙はこの際、問題にしないで・・・)とリンクが多いのが特色で、ココログの場合は、リンクを貼った場合のターゲットの既定値(default)が、リンクをクリックすると元の画面が閉じて、リンク先を開く設定、HTMLタグでいう <A href=”リンク先URL”  target”_top”>サイト名</A> となっている。(ココログで記事を編集する時は target=”_top” は非表示)
それを変えるには、それぞれに target=”_blank”(新しい画面で開く)を追加しないといけない面倒くささがある。

あとは複数の写真を貼るときにウェブサイト作成ソフトだと枠線を消した表(テーブルタグ)をうまく使えるが、ココログの場合は、それこそHTMLタグを使ってやらないといけなく、何のために簡便なブログにしているかわからなくなってしまうのだ。

要するに1枚か2枚の写真を貼るには問題ではないが、それ以上だと工夫が必要になるということみたいだ。

それと、訪問者の感想を聞くと、サーバーにアクセスが集中する夜間は、サイトを開くのが重たくなってしまうのも人気ある(!?)ニフティならではのことかなと思う。

とりあえず、今のところ、掲示板とブログの双方で訪問者が賑わうような感じでもないので、しばらくの間は、両方に記事を掲載してみて反応をみたいと思う。
そのうち夜間のアクセスの不便さが解消されるときが来るだろう。
本格開始はそのときでも遅くはないかもしれない。

ちなみに、弊サイトは、中国駐在日記のJakenさん曰く、中国政府からアクセス禁止(!?)の対象となっているらしい。(爆)
エッセイに「中国と韓国のはったりの行方」なんて書いているようじゃ余計かな?

まあ、こういうのも光栄と言うのだろうか?
ひょっとしてJakenさんの言う、infoseekの個人サイトに繋がらないって、日本を愛する人が多いせいだろうか?吟遊詩人さん・・・

コメント

  1. jaken@Dongguan より:

    カルロスさん、トラックバック有難う御座います_(._.)_
    拙者のBlogにコメントいただいているトラックバックのやり方としては問題無いと思います^^;
    トラックバック=あなたのBLOGを読んで自分のBlogにコメントを書いたから自分のBlogに遊びに来てくださいっていうことだと思ってますので…
    まっ、元を正せば何せトラバって言ってる割には小生もあまりよく分かってません…^^;
    ということで今後ともよろしゅう_(._.)_

  2. カルロス より:

    Jakenさん、ようこそ・・・
    昨年の香港オフはお会いできずに終りましたが、またもや企画がありますので、今年こそは是非に・・・
    深センから香港へ来てください。
    ってワシらが行けばいいって説もありますな。

タイトルとURLをコピーしました