時事評論

スポンサーリンク
経済・政治・国際

株式譲渡所得の軽減税率の再延長はないのか

衆議院は自民党、参議院は民主党が多数を占めるねじれ現象が続く国会で、投資家にとって焦点であった株式譲渡所得の軽減税率の再延長はしない方向で議論がされているようだ。
経済・政治・国際

国民生活センターの機能縮小案に思う

先日、約2年前に起こった耐震強度偽装事件の教訓が全く生かされていないような記事がひっそりと読売新聞の家庭面に掲載されていた。
ニュース

何やってるんだ高知県警

毎週日曜日の朝に日本テレビ系列でやっている「いつみても波瀾万丈」という番組に安倍内閣の教育再生会議の委員でもあり、居酒屋チェーン「ワタミ」を経営する渡辺美樹社長が出演したことがある。
経済・政治・国際

世界史を学ぶということ

「先住民の権利宣言(The declaration on the rights of indigenous peoples)」というものが、国連総会の議決で143ヶ国、全体の9割もの賛成でもって採択された。(Indigenous right...
経済・政治・国際

日本でも起こりうるサブプライム問題

日本の金融機関は「低所得者向け」と明示して住宅ローンを貸し出すことはしていない。 収入の審査も一般的に厳しいというイメージもあり、9月5日号のNewsweek Japanの「私が落ちたローン蟻地獄」で問題になっているような米国の無書類ローン...
ニュース

公務員を目指すフリーター

読売新聞によると、「国家公務員中途採用者選考試験(再チャレンジ試験)」の申込者数が、採用予定152人に対し2万5000人を超える大人気となったそうだ。 受験者のターゲットに30代のフリーターを据えたとはいえ、これほどの人気になった裏側には民...
経済・政治・国際

スタグフレーションの足音が聞こえる

原油高、原材料(素材)費高、円安のトリプルパンチに、小泉政権が決めた2年連続の実質増税、さらに安倍首相が仄めかす参議院選挙後の消費税率アップときているのにもかかわらず、日本のメディアは庶民のパニックを恐れているのか、安倍政権におもねっている...
ニュース

10年遅い日本の観光庁構想

今でこそインターネットが発達によって旅行情報の収集も楽になったが、私が海外旅行に行き始めた1990年代、外国の観光情報を収集するには「地球の歩き方」というガイドブックを買い、そして東京都内にある政府観光局に資料を請求し、あるいは集めて歩くこ...
経済・政治・国際

何も解決しない教育問題

私の敬愛するベンジャミン・フルフォード(Benjamin Fulford)氏が「暴かれた闇の支配者の正体」という新刊を出した。 その中で最も気になったのが「日本人を奴隷化する戦後教育」というコラムだった。 これを読んでみると思い当たることは...
経済・政治・国際

「宙に浮いた年金」、どうなっているんだ社会保険庁

宙に浮いた年金記録が5000万件などという数字に何の根拠があるのか政治家もマスコミも検証しないのか、というのはさておいて、朝日新聞(年金、入力ミス2割-都内の台帳対象に調査)によると、東京都下に限った調査だそうだが、社会保険庁のオンラインシ...
スポンサーリンク