フジヤマツーリスト 大西亜里さんソロライブ~Billboard Live TOKYO 去る6月22日の夜、私は「年度末イベントは桜神宮と阿佐ヶ谷ナイトツアーへ」のときに、5年ぶりにお会いした大西亜里さんが六本木でライブをやるというので、フジヤマツーリストの野澤夫妻に誘われて行ってみることにした。 2023.06.28 フジヤマツーリスト入院生活と闘病・リハビリ音楽
入院生活と闘病・リハビリ 幻のベラルーシ渡航移植から1年 幻のベラルーシ渡航移植から1年、あのときに渡航できていれば無事に腎移植ができていたかもしれないと思うと忸怩たる思いがある。結局のところ、私は2022年中、菊池仁達氏に振り回されただけだったのだ。 2023.05.28 入院生活と闘病・リハビリ
ニュース 海外渡航移植~クローズアップ現代の番組より 去る5月23日、NHKのクローズアップ現代で「追跡“臓器あっせん事件” 知られざる渡航移植の実態」という番組が放映された。わずか30分足らずの番組だったので、それほど深堀りできないだろうなとは思っていたが、私に言わせれば、すでに読売新聞などで報道されている記事の後追いといった感じが強かった。 2023.05.25 ニュース入院生活と闘病・リハビリ
ラバ吉(Lovers Kitchen) クラウドファンディングで海外臓器移植はできるか 去る5月19日、私は、荒木夫妻がやっている「築地ワインスタンド88」に寄ってみた。そのあとで、彼らとレストランアラスカに行ったのだが、そこで海外臓器移植に再度トライするのにクラウドファンディングを利用したらどうかと提案されたのだが、果たして。 2023.05.23 ラバ吉(Lovers Kitchen)入院生活と闘病・リハビリ懇親会・オフ会経済・政治・国際
入院生活と闘病・リハビリ NPO理事長逮捕で遅々として進まぬ民事訴訟 2022年(令和4年)12月7日、私は弁護士を立てて、NPO法人 難病患者支援の会(代表理事、菊池仁達)を相手取り、海外腎移植費用返還請求訴訟を提起した。これに先立ってNPOに返金を求める内容証明を送付しても、誠実なる回答が得られなかったからだ。 2023.05.22 入院生活と闘病・リハビリ経済・政治・国際
入院生活と闘病・リハビリ 献腎登録へ再び始動 去る5月12日、私は横浜市立大学附属市民総合医療センターの泌尿器・腎移植科を訪ねていた。海外移植渡航が頓挫したことで、献腎登録を再開することにしたのだ。 2023.05.14 入院生活と闘病・リハビリ
2021年11月-12月 中央アジア 高橋幸春レポートに見るキルギス腎移植の真実 ノンフィクションライターの高橋幸春氏がキルギスの腎移植の真実を書いているので、それを補足する形で私も感想を述べてみたい。 2023.04.01 2021年11月-12月 中央アジア令和の旅・地域の情報入院生活と闘病・リハビリ経済・政治・国際
ニュース 海外臓器移植あっせんでNPO理事長を起訴 とうとうNPO法人難病患者支援の会と、その代表理事である菊池仁達氏が臓器移植法違反の容疑で起訴された。いったい刑事裁判が結審するまでにどのくらいの時間がかかるものだろうか。 2023.03.23 ニュース入院生活と闘病・リハビリ経済・政治・国際
入院生活と闘病・リハビリ 人工透析患者のための便秘対策 人工透析患者のための便秘対策にカンロ ノンシュガー果実のど飴をなめるのはいかがだろうか。私はこれで便通が改善しているからだ。 2023.02.20 入院生活と闘病・リハビリ
2021年11月-12月 中央アジア NPO難病患者支援の会理事長逮捕で完全に頓挫した海外腎移植の目論見 2021年11月から12月にかけて渡航した中央アジア旅行のコーディネーター、NPO難病患者支援の会の代表理事、菊池仁達氏が警視庁に逮捕された。これで海外腎移植の目論見は完全に頓挫した。はて、これから日本の献腎登録を再度するか考えよう。 2023.02.11 2021年11月-12月 中央アジアニュース令和の旅・地域の情報入院生活と闘病・リハビリ経済・政治・国際