入院生活と闘病・リハビリ陣ケ下渓谷で気合のリハビリウォーキング 退院から4か月、そろそろ本格的に旅行ができる身体づくりをしようと、近場にある陣ケ下渓谷(じんがしたけいこく)へウォーキングをしに行った。果たして片杖歩行という不自由さで踏破できるのか、できるところまで頑張ってみようと思った。2020.08.10入院生活と闘病・リハビリ懇親会・オフ会日記・コラム・つぶやき旭高等学校同窓会
ワールドインベスターズ・越境会九州男児と横浜の野毛で密会~時間の大切さを語った夜 去る7月21日、九州から東京へ所用で来ていた友人と横浜の野毛で密会をした。そこでの話題は「時間の大切さ」、自分自身を振り返ったとき、後悔しない人生を歩めているだろうか。2020.07.23ワールドインベスターズ・越境会入院生活と闘病・リハビリ懇親会・オフ会日記・コラム・つぶやき
ニュースコロナ感染報道は究極の人払い、晴れの日曜でも電車はガラガラ 新型コロナウイルスに関して、7月17日に神奈川アラートが出て、19日は、久々に好天の日曜日だったのだが、多くの人が外出を控えたのか、電車はお盆休み中の通勤電車のようにガラガラだった。むしろ適度な警告があった方が、「三密」を避けられていいのではないかと感じた週末だった。2020.07.20ニュース日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやきエヌサポート(03-6849-0239)の電力切替の営業に要注意 平日の昼下がりにかかってきた一本のセールス電話、それは悪評ぷんぷんの業者からの電話だった。電力切替セールス、未だにそんな電話をかけてくるんだとある意味感心した。2020.07.02日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやきコロナ禍で図書館もガラガラ、本も借り放題 2020年4月で有効期限が切れた横浜市立図書館の登録カードを更新しに保土ヶ谷図書館へ行った。予想に反して館内はガラガラ、消毒されていると言われても、誰が触ったかわからない本を借りることに抵抗を感じる人が多いのだろうか。2020.06.25日記・コラム・つぶやき
入院生活と闘病・リハビリ整形外科通院のついでに風しんの抗体検査を受けてみた 2020年4月6日に戸塚共立リハビリテーション病院を退院した私は、4月15日から国際親善総合病院へ通院することになった。そのついでに横浜市からお知らせが来ていた風しんの抗体検査も受けることにした。2020.05.28入院生活と闘病・リハビリ日記・コラム・つぶやき
入院生活と闘病・リハビリ父の三十三回忌@西林寺 2020年5月14日は父の三十三回忌だった。日本がバブル絶頂期の1988年5月8日に亡くなって32年が経過した。今年は、年忌法要として節目の年なので、家族全員が揃う日を見計らって行うことにした。2020.05.25入院生活と闘病・リハビリ日記・コラム・つぶやき
入院生活と闘病・リハビリ明治ブルガリアヨーグルトで東京五輪のチケットを当てよう 先日、スーパーで買った明治ブルガリアヨーグルトに付いていた「東京2020オリンピック 開会式・閉会式・競技決勝戦 チケットプレゼントキャンペーン」の広告、抽選に当たれば儲けものなのだが、果たして幸運の女神は微笑むか。2020.04.29入院生活と闘病・リハビリ日記・コラム・つぶやき
入院生活と闘病・リハビリステイホームに最適なアクティビティは部屋の整理(断捨離) コロナ禍の中、ステイホーム(ウチで過ごそう)で最適なことは部屋の整理(断捨離)だ。これなら一人でもできるし、普段は何かと忙しくてできない部屋の整理をしてみよう。大掃除や部屋の整理は災害対策にも家計改善にも繋がるだろう。2020.04.28入院生活と闘病・リハビリ平成の旅・地域の情報日記・コラム・つぶやき
タンク満タンの会カーマス最高顧問還暦イブの会&和牛ハンバーグ・肉罠カレー通販 2019年11月1日に貸し切りパーティをやった千代田区神保町の肉の罠が、コロナ禍の中で、和牛ハンバーグと肉罠カレーの通信販売をやっているようなので、是非とも注文してみよう。2020.04.25タンク満タンの会懇親会・オフ会日記・コラム・つぶやき