川合式デイトレード(トリプルメソッド) 相鉄沿線グルメ&7/28の川合銘柄に乗ってみた 週末ご近所グルメは、一向に明けない梅雨と、収束の見えないコロナ禍の中、リハビリを兼ねてお出かけしたこと、そして、川合一啓氏の株式トレードの完全リアルタイム実況中継、これを聞きながら私も彼の推奨銘柄に乗ってトレードしたことを書いてみた。結果はいかに? 2020.07.28 川合式デイトレード(トリプルメソッド)日本株投資暮らしのネタ
入院生活と闘病・リハビリ スヴェンソンにさよならしたので、QBハウスに行ってみた 2019年12月10日の負傷事故に始まる4か月の入院生活は私の人生を一変させた。それと同時に、私の体型と髪型も・・・(笑) 2020.07.24 入院生活と闘病・リハビリ暮らしのネタ
リタイア戦略 申請から1週間で入金された持続化給付金、その使い道は? 申請から1週間で入金された持続化給付金、リハビリ効果も出てきたし、昨年のように仕事を頑張るぞと思ったのだが、思わぬ壁があった。仕方がないので、使途に制限がないことだし、別の使い道を探ることになった。果たしてどうなるか。 2020.06.21 リタイア戦略仕事(副業を含む)暮らしのネタ経済・政治・国際
暮らしのネタ 10万円の特別定額給付金で庭の手入れをしてみた 日本居住者全員に支給される10万円の特別定額給付金、せっかくなので、そのお金で、庭木がぼうぼうになっていたものを整備してもらうことにした。少しは地域経済のためにお役に立てただろうか。(笑) 2020.06.11 暮らしのネタ
暮らしのネタ テイクアウト&デリバリー横浜の店を使ってみた 2020年5月は、テイクアウト&デリバリー横浜に掲載されている店を何回か使ってみたので、そのことを書いてみたい。私のブログで紹介したからと言って、どの程度のお客さんが来るのかというのはあるが巣ごもり生活の参考になれば幸いである。 2020.06.05 暮らしのネタ
クレジットカード&キャッシュレス JRE MALLとビューカードを連携して鰻めしをお取り寄せ 2020年4月6日の退院後も、しばらくは遠出できないから、ビューカードも使うことがないだろうと、JRE POINTの有効期限が気になっていたものの一つだった。そこで、JRE MALLと連携させて、お取り寄せを楽しむことにした。 2020.06.03 クレジットカード&キャッシュレス暮らしのネタ
クレジットカード&キャッシュレス JALカードを使ってダスキンのお掃除おまかせサービスを頼んでみた 2020年4月6日の私の退院後、自宅で生活していく上での課題の一つは、定期的な部屋の清掃だった。どうしたものかと悩んだ挙句、頼んだのはダスキンのお掃除おまかせサービスだった。 2020.05.31 クレジットカード&キャッシュレス入院生活と闘病・リハビリ暮らしのネタ
入院生活と闘病・リハビリ 退院から1か月、強制ダイエットのリバウンドを防いだ方法 2020年4月6日に戸塚共立リハビリテーション病院を退院したとき、コロナ禍の元で自宅療養の身では運動不足になって、せっかく強制的なダイエット環境にいたのがパーになるのではと恐れていた。果たして1か月経過してどうなっただろうか。 2020.05.07 入院生活と闘病・リハビリ暮らしのネタ
懇親会・オフ会 師走イブ、お菓子づくり、撮り鉄、そして旭高校同窓会 2019年11月30日、この日は相鉄・JR直通線の開業の日だった。それと同時に、午後のABCクッキングでのお菓子づくりと、夜の旭高校同窓会を入れてあったので、まさに師走イブの1日となった。 2020.05.03 懇親会・オフ会旭高等学校同窓会暮らしのネタ習い事・資格
暮らしのネタ ABCクッキング横浜モアーズスタジオに行ってみた 2019年11月に、私はフトした思い付きからABCクッキングの体験レッスンに申し込んだ。そのままの勢いで本コースも申し込みをしたのだが、果たして自作の料理の出来栄えはいかに。 2020.05.01 暮らしのネタ習い事・資格