暮らしのネタ 自宅のガラスクリーニングを外注してみた 毎月委託しているダスキンメリーメイドのお掃除おまかせサービス(家事代行)、10月はガラスクリーニングも追加で依頼した。見積もり金額は131,450円(税込)と結構な出費、自分でやることができないので致し方ないのかな。 2020.10.15 暮らしのネタ
暮らしのネタ 株式会社まるき木村商店の社長さんから秋刀魚の贈り物 2020年10月のポジティブサプライズは友人からの秋刀魚(さんま)の贈り物だった。4月の退院直後の動けない時期に助けてくれた近所の人にお裾分けをし、残りを塩焼きにして食べた。さすがに旨い!まだ残りがあるので、じっくりと味わっていきたいと思う。 2020.10.12 暮らしのネタ
暮らしのネタ Go To Eatキャンペーンを使って外食をしてみよう 2020年10月から始まったGo To Eatキャンペーン、お得な制度を使って美味しい食事を楽しみたいところだが、お一人様は予約を受け付けないところが多いなどハードルの高さもある。果たしてどうなることだろうか。 2020.10.11 暮らしのネタ経済・政治・国際
クレジットカード&キャッシュレス メルカリで1年越しの塩漬け商品が売れた メルカリで1年越しの塩漬けになっていた商品が売れていた。基本的に、こういうものは値段を下げたり、写真を入れ替えて出品し直さないと、たくさんの商品の山に埋もれてしまって売れないのが通り相場なのだが、運良く売れたようだ。こんなこともあるんだな。 2020.09.17 クレジットカード&キャッシュレス仕事(副業を含む)暮らしのネタ
フリーマン友の会 ロマンスカー乗って高円寺 去る8月23日はコロナ禍がなければ、高円寺阿波踊りが行われていた日なのだが、残念なことに中止となった。そこで、私は以前から行こうと思っていた友人の理容室へ行くことにした。その後は友人と軽く懇親会、リアルで会う機会が少なくなってしまった中での貴重な1日となった。 2020.08.24 フリーマン友の会ワールドインベスターズ・越境会懇親会・オフ会暮らしのネタ
クレジットカード&キャッシュレス マイナポイントを申し込んでみた 2020年9月から7か月間の期間限定で付与されるマイナポイントを申し込んだ。最大5,000円分のポイント付与ということだが、これで消費活性化策と言えるのだろうか。 2020.08.18 クレジットカード&キャッシュレス暮らしのネタ
2020年 近隣への旅・ステイケーション 終戦記念日に半沢直樹饅頭買って靖国神社へ行ってみた 負傷事故による入院で、2020年の初詣に行けなかった私が、再起の記念として選んだのは、8月15日の靖国神社だった。コロナ禍と酷暑のダブルパンチの中で参拝した結果、おみくじは「凶」を引き当てた。まさに今年のすべてが込められていると思うが、今後は果たしてどうなるだろうか。 2020.08.16 2020年 近隣への旅・ステイケーション令和の旅・地域の情報暮らしのネタ
入院生活と闘病・リハビリ 部屋でのリハビリ&読書&相鉄沿線一人飲み 8月に入って酷暑の夏がやってきた。そうなると、梅雨時とは違った意味で、外に出る気にもならないが、部屋に引きこもっているとリハビリにならないので、気合を入れて図書館や外食にも出かけてみる。日常の中の非日常(A change of pace)を味わった1日だった。 2020.08.12 入院生活と闘病・リハビリ暮らしのネタ書籍・雑誌
入院生活と闘病・リハビリ アンチエイジングドリンク「Lino(リノ)」を飲んでみた フトしたきっかけから「Lino(リノ)」というアンチエイジングドリンクが送られてきた。さっそく飲んでみたが、果たしてどの程度効き目があるのだろうか。もし、興味がある方がいれば購入してみてはいかがだろうか。 2020.08.08 入院生活と闘病・リハビリ暮らしのネタ
入院生活と闘病・リハビリ 2020年8月、リハビリのある日の光景 関東地方も8月に入ってようやく梅雨明けしたが、いきなりやってきた酷暑の夏、プールにでも飛び込みたい気分だが、それを堪えてのリハビリの日々、今日のコラムは、そうした他愛のない1日の模様を書き連ねてみたいと思う。 2020.08.05 入院生活と闘病・リハビリ川合式デイトレード(トリプルメソッド)日本株投資暮らしのネタ