年末ジャンボ宝くじを買うために並ぶ人たち

この記事は約4分で読めます。

西銀座チャンスセンター

ぽかぽか陽気に誘われて横浜まで買い物に行ってみると、何やら行列ができて整理員が声をからして叫んでいる。
どうやら年末ジャンボ宝くじの売り場のようだ。

みずほ銀行のウェブサイトによると、販売期間は11月26日から12月21日、抽選日は12月31日、1等賞金は4億円、前後賞の1億円ずつを合わせると、最大6億円が当たることになり、銀行の宣伝文句は「億万長者が最大204人誕生する予定です。」となっている。

その夢を狙って、日本一当たりが多く出ている売り場として有名な西銀座チャンスセンターには今年も多くの人が行列を作っていて、その模様はメディアで報じられたりもしている。

その西銀座チャンスセンターの中でも左端の1番窓口は数時間待ちの大行列だそうで、私は初めて知ったのだが、そこへ並ぶ代行業者すら存在するようだ。

何ゆえに宝くじを代行業者を使ってまで買うのか。
代行業者の一つである「富くじ屋」の手数料を見ると、それほど高いとは思えないが、彼らはこれで利益を上げているのだから需要もかなりあるのだろう。

そこまでして買ったところで、確率論から言えば、ガラガラの窓口で買っても同じことだ。
ましてWEB金融新聞の記事によれば、日本の宝くじは、ぼったくり商品の最上位にランクインしている代物で、法律(当せん金付証票法第5条第1項)によって還元率が50%を超えてはならないと決められているため、控除率が55%と、世界のギャンブルの中で最悪のものと言われているのだ。

それ以上に卒倒するほど驚いたのは次の下りだ。

「西銀座チャンスセンターの売り場は一つではありません。最も人気があり、多くの高額当選者を排出していると言われている売り場は1番窓口です。

人気の売り場での宝くじ購入をうたっていながら1番窓口の存在には一切触れない代行業者が数多く存在します。また、1番窓口での購入をうたっていながら行列の外からのみの写真を掲載している不透明な業者も多々あります。

誰も列んでいない不人気の窓口で大量に宝くじを購入し、さっさと帰る業者と思しき人物もチラホラ・・・お客様の大切な夢を蔑ろにする悪質代行業者には十分ご注意下さい。」

宝くじ売り場に並ぶだけのビジネスが、悪質業者が出るほど儲かるものなのか。
それほどのものなら私もやりたいくらいだ。
まさに極楽ビジネスの筆頭に位置するのは「日本の宝くじ代行購入業者」ではないだろうか。

ところで、私が昨日のコラムで紹介したスティーブ・シーボルト(Steve Siebold)著、弓場隆訳の「金持ちになる男、貧乏になる男」(How Rich People Think)には、こんなことが書いてある。

「貧乏になる男はできるだけ『怠けよう』とし、金持ちになる男は人一倍の『努力』をする-貧乏になる男の間で金持ちになるためのもっとも人気のある方法は宝くじだ。

確率からすればお金を失うことはほぼ確実なのに、大勢の人が宝くじを買って努力せずに金持ちになろうとしている。」

まして、その宝くじを買うために行列をしたり(時間の浪費)、代行業者まで使う(金の無駄遣い)というのは、私にはあり得ない選択だ。

さて、1等賞金の4億円(前後賞合わせて6億円)を射止めた人は、彼らの意図している一生働かずに(金の心配をしないで)済む身分になれるだろうか。

私は相当に難しいと思う。
なぜなら、彼らは1等賞金を射止めたときから「みずほ銀行の投資信託セールス部門」のターゲットだからだ。

かの銀行も宿命的に顧客にとってほとんど利益の出ない投資商品を多数抱えていて、それを誰に嵌め込むかで日夜奮闘しているのだ。

日常的なターゲットは、小金を持った高齢者に、定年退職した公務員と一流企業のサラリーマンだ。

事実、私の知人のところに変額終身保険の「プレミアレシーブM-定期支払金付積立利率変動型終身保険(通貨指定型)」を売り込みにきた某支店の投資信託セールス部門の担当者は、まるで詐欺商品の訪問販売員のようだったと言っている。

そして、そこへ突如現れるのは泡銭を持ったみずほ銀行にとっての福の神だ。
投資や資産運用を考えない人(スティーブ・シーボルト曰く「貧乏になる男」)が、思わぬ幸運(大金)を得た後で辿る運命は、無駄遣いと、ぼったくりビジネスのカモになって貧乏に逆戻りと相場は決まっているからだ。

コメント

  1. 風じ より:

    こんにちは
    自民党圧勝でした、仕掛けたFXは予想通りの結果となりました。
    宝くじ売り場はいっぱい並んでいますね・・・
    宝くじは税金なので、払いたい方は好きにしていただきましょう。
    来年1月からの利益には、復興税も上乗せされるので、Fxのスワップ分を一旦全部利確して、再投資と、ささやかな節税を行っています。

  2. カルロス より:

    >来年1月からの利益には、復興税も上乗せされるので
    おお、そうでしたね。問題は復興税が東北のために使われない、というのが問題ですね。
    まあ、自民政権でも同じでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました