入院生活と闘病・リハビリ 雨中の通院、健康保険の切り替え、そして最後の傷病手当金申請 再就職したので、通院の後で、健康保険の切り替え申請と、最後の傷病手当金の申請をした。予定では4月下旬に、久しぶりの給与所得と合わせてダブルの収入があるのだが、かなりの額がeBayの仕入れの支払いで消えてしまうだろうな。 2021.04.14 入院生活と闘病・リハビリ経済・政治・国際
経済・政治・国際 マイナンバーカードと健康保険証を一体化しても使えないのではないか 厚生労働省は、2021年10月からマイナンバーカードを健康保険証として本格的に利用を始めるというが、実際のところ、全く利用価値がないような気がする。日本の官僚は、もっと役に立つシステムを構築できないのだろうか。 2021.03.30 経済・政治・国際
仕事(副業を含む) 社会復帰へ~奇跡か僥倖か~コロナ禍でも再就職が決まった中年男の物語 入院中だった2020年3月末でサラリーマンとしての雇用契約が満了となってから足掛け1年を経過した。その後は自宅療養でリハビリを続けていたが、奇跡か僥倖か、コロナ禍にもかかわらず、再就職が決まり、来月(2021年4月)からサラリーマンに復帰することになった。 2021.03.09 仕事(副業を含む)入院生活と闘病・リハビリ経済・政治・国際
経済・政治・国際 令和2年分(2020年分)の確定申告は早々に終了 全くお話にならない日本の電子政府構想の中で、唯一使えるのがe-Taxとも言えるが、今年は申告すべき課税所得がほとんどなかったので、楽々と申告が終わった。コロナ禍で電子申告アプリのメーカーの株価も活況を呈しているが、果たしていつまで続くだろうか。 2021.02.26 経済・政治・国際
令和の旅・地域の情報 負傷事故から1年~身体障害者手帳を取得しました 2019年12月の負傷事故から1年、ついに身体障害者手帳を申請した。ここまでリハビリ効果もあって、かなり身体も回復したが、今後は、昨夏のような劇的な変化は見られないと思い、現状を見据えて生活していこうと決意した。 2021.02.04 令和の旅・地域の情報入院生活と闘病・リハビリ経済・政治・国際
入院生活と闘病・リハビリ 保険があって良かった~2020年の医療費自己負担100万円なり 2021年2月になると、令和2年分の確定申告の時期がやってくる。とりあえず、その準備として昨年の医療費をまとめてみたが、単純に自腹を切るかもしれなかった金額が、年間で100万円を超えていた。保険による補てんがなければどうなっていただろうか。 2021.01.10 入院生活と闘病・リハビリ経済・政治・国際
HSBC香港 HSBC香港、2020年の米国株口座のW-8BENアップデート完了 2020年のHSBC香港の米国株口座に関するW-8BENがすべて処理されたと連絡がきた。最初の通知から足掛け4か月、これほどまでに大変な思いをするなら次回の更新までに、口座の維持を再検討しないといけないだろう。 2020.10.22 HSBC香港
入院生活と闘病・リハビリ 祝・特定検診で脱メタボ&傷病手当金の支給申請雑感 お盆休みの最中に、毎月の傷病手当金支給申請のための診断書を取りに行くついでに、横浜市の国民健康保険の健康診断(特定検診)も受けてきた。入院中の激やせ体型を維持できたおかげで脱メタボ!これからも頑張って健康を維持していこうと思う。 2020.08.14 入院生活と闘病・リハビリ経済・政治・国際
リタイア戦略 2020年4月から2021年6月分の国民年金保険料の免除申請承認 2020年4月15日に申請した2020年4月から6月分の国民年金保険料の免除申請が、3か月以上たってようやく承認された。引き続き7月に申請した2020年7月から2021年6月分と合わせて承認された。今後は自動的に審査されるそうなので、再就職などしない限りはそのままいくのだろうか。 2020.08.13 リタイア戦略経済・政治・国際
Firstrade証券 HSBC香港から米国株口座のW-8BENの提出依頼あり 2017年5月の家族旅行で、弟とのジョイント口座で米国株口座を開いたときに提出したW-8BENの更新時期がやってきた。ざっと通知を見た限り、モバイルバンキングで手続きできそうな感じのことが書かれている。果たして香港の非居住者でも使えるのか。 2020.06.24 Firstrade証券HSBC香港