サラリーマン時代の同期で集う渋谷の宴

この記事は約2分で読めます。

やきとん 大将 渋谷本店

2025年1月24日、私はサラリーマン時代の同期と久々に新年会を行った。
場所は、渋谷の大将、何年ぶりだろうか。
少なくとも、私が完全にサラリーマンでなくなった2021年以降では初めてのことだ。

やきとん 大将 渋谷本店

私が彼らと同じ職場に入ったのは1990年(平成2年)のこと、まだバブルの余韻が残っていて、日本経済もまだ明るさがあった頃だ。

それから34年、彼らの中には管理職になった人、あるいは別の職場に行った人、もう年金生活者となった私とは別世界に生きているようになってしまった人もいる。
そうでなくとも定年が延びたという話題が出るのだから、もう隔世の感があった。(笑)

やきとん 大将 渋谷本店

私が現役の頃、彼らとは年に何回か酒宴を伴にしたこともある。

そう言えば、私が2015年(平成27年)4月1日が「人生の節目」となったとき、職場関係の飲み会もほぼ終わりを告げていた。
それ以降の飲み会(オフ会)は、投資や旅行で知り合った仲間との飲み会がほとんどで、会社を辞めると、それまでの職場関係の仲は切れるんだな~としみじみ思ったものである。

やきとん 大将 渋谷本店

職場関係で言えば、細々と続いていた四郎さんを囲む会も「四郎さん80歳記念(傘寿のお祝い)パーティ」(2014年12月19日)を最後に、開催されなくなって、そのうち四郎さん自身が鬼籍へお入りになってしまった。
まあ、10年前に80歳だったので致し方ないのだが・・・

やきとん 大将 渋谷本店

まあ、私もサラリーマンを辞める前からいろいろなオフ会に顔出しをしているが、それぞれの参加メンバーが加齢をするという現実だ。

この元同期のメンバーは、これからが第二の人生という方が多いので、今すぐどうこうということはないだろうが、これからは機会をみつけてこうした飲み会をやっていこうと思う。

まあ、今のところ透析くんの私が一番やばいんだけどね・・・
実際、旭高校時代の同窓生が鬼籍に入ってしまったし・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました