去る4月13日は、川合式デイトレードで勝ったお祝いというわけではないが、久々に夕食をハングリータイガーで取ることにした。
そういうことで、昨日に引き続きデイトレード日記となってしまうが、よろしくお付き合いの程お願い致します。
居合抜き1分トレード
4月13日は、12日の日経平均先物夜間取引の終値が、27,900円と前日比190円安と、大幅なマイナスで終わったのに加え、米国市場は、12日のNYダウ(Dow Jones Industrial Average)が、33,646.50ドルと11日の終値に比べて38.29ドル安、ナスダック総合指数(NASDAQ Composite)は、11,929.34ポイントと11日の終値に比べて102.54ポイント安となり、日本市場も厳しい展開が予想された。
「居合抜き1分トレード」というのは、2022年4月4日付で掲載した「東証市場再編初日も好スタートのデイトレ」にあるように、前夜にトレード候補として抽出された東証プライム市場(旧1部)銘柄に関して、9時の寄り付き前の気配値を見て、寄り付きの成り行き売買で勝負する手法で、約定価格の0.5%から1%で利確、マイナス2%で損切というルールを持って行うデイトレードである。
メルカリ~値動きの鈍さに成り行き売りで微益を確保
2022年11月8日から「居合抜きツール」の常設銘柄となったメルカリ(コード:4385)、今や副業の一つだけでなく、投資銘柄としても有望なのだろう。
ただ、この日は地合いの悪さも相俟って売り優勢だったので、私も空売りを仕掛けたのだが、思ったよりも下落せず、逆行気味の値動きになってきたので、利益が出ているうちに成り行き決済した。
セラク~1%利確に成功
私は「居合抜きツール」の候補銘柄でセラク(コード:6199)という会社が出てきたとき、こんな聞いたことのない(私だけかもしれないが)会社の出来高がそんなに多いのかとビックリしたほどだった。
で・・・そういう銘柄は基本的に売りの方が勝ちやすいというのは私の経験則、ツールの形状も売りの傾向が強かったこともあるが、空売りを仕掛けて首尾よく1%利確に成功した。
新興市場株のトレード
4月13日の東証マザーズ指数は、9時30分過ぎから上昇トレンドに変わったので、「トルネード1%ツール(空売り推奨)」よりは「急騰傍受ツール(買い推奨)」の方を見た方が良いと思えた。
新興市場銘柄トレード適格基準 | 前日出来高比 | 前日5MA差異 | 日足形状 |
急騰傍受ツール(買い推奨) | 10倍以上 | 概ね6%以内 | 上昇基調であること |
トルネード1%ツール(空売り推奨) | 概ね7倍以内 | 10%以上 | 特に問わない |
Tripla~シグナル1でも素直に下落
Tripla(コード:5136)は、インバウンド関連銘柄として活況を呈している銘柄の一つで、川合ツールでも頻出であるほか、彼の実況中継でもたびたび言及されるほどだ。
そのような銘柄なので、「急騰傍受ツール(買い推奨)」にシグナルが出た方が勝ちやすそうに見えるのだが、「トルネード1%ツール(空売り推奨)」でシグナルが出たときもかなり狙い目がある。
実際のところ、9時15分に「トルネード1%ツール(空売り推奨)」でシグナルが出たとき、株価が2,821円、前日出来高比が3.3倍、前日5MA比が15.8%であり、その後に、チャートを確認すると下落トレンドに入っていた。
私が売建をしたとき株価が2,713円、利確ラインを1%(2,685円)に設定して、首尾よく利確に成功した。
住信SBIネット銀行~一瞬の下落を捉えて利確
住信SBIネット銀行(コード:7163)は、2023年3月29日に東証スタンダード市場に新規上場した会社だ。
株価も上場来堅調な動きで、投資家の人気もかなりあるので、基本的に買いでいけばいいと思うのだが、この銘柄も「トルネード1%ツール(空売り推奨)」でシグナルが出たときもかなり狙い目がある。
9時20分に「トルネード1%ツール(空売り推奨)」でシグナルが出たとき、株価が1,605円、前日出来高比が2.04倍、前日5MA比が7.2%だった。
いつもならスルーするところ、チャートが下落トレンドになりそうだったので、思い切って1,613円で空売りを仕掛けた。
結果は、案の定というか、それほど下落しなかったので、利確できるうちに成り行き売りで決済した。
ディナー@ハングリータイガー
4月13日は週3回の透析に当たっている日だったので、ランチを取る時間が15時頃とかなり不規則になった。
そういったときは夕食を自宅で軽く済ますことが多いのだが、この日は昼を抜いて、夕食をハングリータイガーで取ることにした。
でも、さすがに300グラムのヤングスターステーキは食いすぎだったか・・・
もう若くないし(笑)・・・でも完食できたということは、昼を抜いたのが良かったのだろうな。
コメント