ベアETFの季節到来、日本も本格的な下落相場に突入か

この記事は約2分で読めます。

耳を塞ぐ女性
ショートポジションを取っていない多くの個人投資家にとって、今年はとんだクリスマスになったというのか本音ではないだろうか。

12月の第3週の下落相場の流れを引きずる形で、今日の日経平均株価は、先週末に比べて1010.45円下落して、1年3か月ぶりに節目の2万円を割った。(2018年12月25日 日経新聞-東証大引け 1010円安で2万円割れ、下落率今年最大 米株安と円高で

2018年12月4日の日経新聞で「米金利で11年半ぶりに『長短逆転』 景気後退の影」という記事が配信されて以来、市場には不穏な空気が立ち込めたままで、このままいくと2019年上期まで下落相場を引きずるのではないかという見方も出てきた。

今日の暴落で、去る10月2日に付けた24,448.07円の最高値(2018年10月2日 日経新聞-日経平均、連日の27年ぶり高値更新 時価総額上位の顔ぶれ日本企業の変化映す)から弱気相場入りとされる20%超えの下げを演じることになったからだ。

一般の個人投資家にとって、こうなった場合の対応策は、キャッシュポジションのまま嵐が通り過ぎるまで待つのも一つの手だ。
こういったとき、iDeCo(個人型確定拠出年金)の加入者は、ドルコスト平均法のメリットを生かして強気に攻め続けてもいいだろうが、掛金の積立を中断(運用のみ継続)したり、下落相場が長期化すると思った場合は、元本確保型商品(定期預金など)にスイッチングするといった方法を取るのも悪くない。

もし、今後予想される下げ相場で勝負したいなら、ベア(インバース型)のETF(米国株口座をお持ちの方は、Inverse Equity ETFsからも検索可)を買ってみるといいだろう。
初級者が最もわかりやすいのは、日経平均株価の下落に対して上昇する日経平均ベア上場投信(1580)(10株単位で投資可)だ。
精神衛生上、少しでもプラスの数字を見ていると心が和らぐので、試してみてはいかがだろうか。

ところで、私がいつもお世話になっているリーマンインテリジェンスの株式投資勉強会(2019年1月26日に大阪で開催予定)のテーマは「大底まで生き残る下落相場の対抗策」(非会員でも参加可能)だ。
株式投資セミナーで、下げ相場対策などというテーマでやることなど、私は寡聞にして存じ上げない。

それだけ今回の下落相場は危ないという見方を彼らはしているのだろう。
来年は、経団連が賃上げの数値目標を削除すると言っているし(2018年12月21日 産経新聞-経団連、「官製春闘」脱却へ 賃上げ数値目標削除の方針)、このままの状態が続く中で、消費増税が予定通り行われるならば、2019年は日本市場にとって阿鼻叫喚の年になるかもしれないからだ。

コメント

  1. 匿名 より:

    米国株口座を持っています。記事を拝読し、日経平均のInverse Equity ETFをニューヨーク市場にて購入しようと調べてみたのですがわからず、いくつかそれらのETFのティッカーを教えていただけないでしょうか。

  2. カルロス より:

    >日経平均のInverse Equity ETF
    検索したところ、EWVあたりになりますかね。
    UltraShort MSCI Japan ProShares
    https://etfdb.com/etf/EWV/

  3. 匿名 より:

    返信ありがとうございます。inverseという単語にこだわっていたので検索しても出てきませんでした。紹介していただいたEWVは一日毎にリターンがリセットされるものとのこと、etfdbでshort japanと検索しても他は債権などが出てきただけでした。今年は日経平均が長期的に下がっていく最初の年だと思っているので、おとなしく日本の市場で探してみます。

  4. カルロス より:

    >今年は日経平均が長期的に下がっていく最初の年だと思っているので、おとなしく日本の市場で探してみます。
    今年あたりは日銀や年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の買い支えがあってもキツイですかね。
    あと、Firstradeなら、日本と違って自己資金の枠内であればselling shortに金利がかからないので、そうする手もありますよ。

  5. 匿名 より:

    >あと、Firstradeなら、日本と違って自己資金の枠内であればselling shortに金利がかからないので、そうする手もありますよ。
    助言いただきありがとうございます。Firstradeなのでやってみます。
    >今年あたりは日銀や年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の買い支えがあってもキツイですかね。
    日銀+GPIFの日経平均ETFの買いは、消費税増税前までだと考えています。

  6. カルロス より:

    >日銀+GPIFの日経平均ETFの買いは、消費税増税前までだと考えています。
    なるほど。このあたりはいろいろな見方がありますね。
    でも、いつまでやるんでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました