英語の通じない成田空港の銀行で外国人観光客は何を思うか

この記事は約3分で読めます。

驚く外国人男性

去る18日の午後、出張先でのうんざりするような実りのない会議の後、そのままの足でかねてから予定してあった、インドネシア旅行に出かけるために成田空港へと向かった。

今回の旅行でシンガポール航空を使うことにより、来年のマイレージプラスのプレミアメンバーの資格を得ることができるため、事実上の目的はそちらにあったとも言える。(笑)

行き先は1993年以来、18年ぶりに訪れる世界遺産の町、ジョグジャカルタと、昨今は経済発展著しいインドネシアの首都ジャカルタである。
前回、行ったときも遺跡は見たはずなのだが、英語が全くと言っていいほどできなかった時に、当時ジャカルタに住んでいた友人のアレンジのままに日本語ツアーガイドに連れて行かれたので、ほとんど記憶も記録(写真)も残っていなかったのだ。

そういった意味では新鮮な気持ちで観光できると思ったのと、今回は自力で行けるところは、あえて公共交通機関でトライしてみて彼らのパワーに触れてみようとも考えたのだ。

その旅行に先立ち、インドネシアの場合はアライバルビザにUS$25かかるのと、エンジェ・ウィサタ・ツアーズで申し込んだ日本語ツアーの代金を米ドル払いしなければならなかったので、成田空港の出発ロビーにあった某地方銀行のブースに立ち寄った。

いつもならそこには数人が列を作っているのだが、今回は成田空港発のフライトが終わりに近づいている時間だったので、外国人が1人いただけだった。
ところが、カウンターの向こう側にいる行員がその外国人と何やらやっている。
トラブルなのかと思っていたら、どうもそうではなく、複数いる行員が全員英語がロクにできないので、四苦八苦しているだけのようだった。

幸いにも私は別の行員が両替をしてくれ、当の外国人も私が両替をしている間に用が足せたようだった。
それにしても・・・と私は思った。

たかが、と言っては何だが、私の経験でも通貨の両替に必要な英語など、数フレーズだけだ。

今回のケースでも、小銭を追加して出せばちょうどになる、例えば当日の日本円から米ドルへの為替レート(TTS)はUS$1=79.83円、3,000円を出したらUS$37にしかならないので、あと200円出せばUS$40(US$20紙幣が2枚)になる、というのを英語で言うだけではないか。
あるいは、あと200円ないか、だけでもいいだろう。

それを行員同士で顔を見合わせ、何と言えばいいのかわからないといった感じで困惑しなければならないことなのだろうか。
これが市中の住宅地にある支店であればわかる、しかし、いやしくも日本の表玄関たる国際空港のブースで何ということなのだろうか。

加えて、Lonely Planetに、日本にある多くの銀行ATMは外国発行のキャッシュカードを受け付けない(Most of Japan’s ATM do not accept foreign-issued cards.)と注意書きがされるほどの「訪日外国人旅行者を困惑させる銀行ATMのバリア」が存在する。

このように、政府は銀行と一体となって個人旅行者たる外国人にストレスを与えておきながら、訪日外国人観光客を年間1,000万人にし、観光立国を目指すなどと本気で思っているのだろうか。

それとも日本は、財務省の強力な管理下にある銀行などが、市場リスクに見合わない低金利の国債を買い続けなければ、とっくに破綻しているはずなので、外国人観光客の利便性などという瑣末な(!?)目的のために協力してくれなどと言うことはできないのだろうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました