またまたやってくれたねFIFA

この記事は約7分で読めます。

外国人ビジネスマン

4年前の日韓ワールドカップのときはチケット販売で、そして今度はホテルだ。
もうFIFAはこうしたビジネスに関わらないで欲しいと思う。

両大会とも日本やドイツの企業が主導すれば、こんな醜態を晒すようなことはなかったのだ。

FIFAを見ているとビジネスを知らない役人が(実際に役所みたいに硬直していそうな感じだが)運営をやっているような不快感を覚えるのは私だけだろうか。
もしかしてイギリス人というのはこういうことに向いていないのだろうか、とも思う。

英米は同じようなビジネス風土で、トップエリートは優秀で高給取りだが、現場のスタッフは低賃金だし、それゆえ事務処理能力も今一つなんてことも聞く。

もし、そうだったら現場の待遇をもっと良くして、もう少しまともにやってもらいたいものだ。
って、日本もここ数年はこんな英米の真似をしてるような気がするんだけどね。

************************************
独ホテルとまらぬ怒り FIFA 100万泊キャンセル (2006.5.28 産経新聞)

【ベルリン=黒沢潤】 6月9日に開幕するサッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会を直前に控え、国際サッカー連盟(FIFA)の関連会社がW杯関係者向けの宿泊予約を50%以上もキャンセルし、ドイツのホテル業界が”悲鳴”を上げている。手数料発生前とはいえ、その数は100万泊以上にも上る。祭典を控えた高級ホテルに大打撃を与えている。

独メディアによると、ホテルを斡旋(あっせん)するFIFA関連会社「WCAS (World Cup Accommodation Services)」は大会スポンサーやVIP、各国チーム向けに数年前から200万泊分を予約。

しかし、思うように注文が取れず、5月上旬までに100万泊分以上のキャンセルを通告した。
深刻な打撃を受けているのは、ホテル計76カ所8,000室のうち、62%の5,000室がキャンセルとなったベルリンだ。

アインシュタインやトーマス・マン、マレーネ・ディートリヒら著名人が投宿し東西ドイツ統一の”象徴”であるブランデンブルク門近くに位置する最高級ホテル「アドロン・ケンピンスキー(Adlon Kempinski)」まで、”犠牲”となった。

四つ星ホテル「エストレル(Estrel)」(全1,125室)の場合、半数近くの予約のうち60%がキャンセルに。
ホテル側は「注文を思うように取れないのなら、WCASは、その旨を事前に知らせるべきだった」(支配人)と怒り心頭だ。

同ホテルの6月の利用率は通常68%だが、キャンセルの影響で50%以下に低迷。
W杯期間中は「サッカーショー・イレブン」と銘打ち、特別割引キャンペーンをせざるを得ない状況だ。

一方、予約160室のうち数10室をキャンセルされた「シュタイゲンベルガー(Steigenberger)」は、「空室を埋めるために値下げをすれば、事前に(高額で)予約した別の顧客に失礼になる」(支配人)として値下げはしない方針。

ドイツでは毎年6月、会議やイベントがめじろ押しで、ホテル利用率は他の季節に比べて高い。
だが今年はW杯が開催されるため予約は不可能と思われ、一般の予約は多くなかった。

WCASは本社所在地も不明で、独紙は「FIFA関連会社」としているが、英紙フィナンシャル・タイムズは「FIFAそのもの」との表現で批判している。
ベルリンの旅行マーケティング会社「BTM (Berlin Tourismus Marketing)」は世界各地にホテル利用を呼びかけているが、W杯開催前にどれだけ回復できるか未知数だ。

**************************************

German hotel industry cries foul over Fifa room-booking (Financial Times May 18, 2006)

Finding a hotel room in during the Word Cup will not be as hard as one might imagine. It turns out that Fifa, football’s governing body, massively overbooked the number of rooms it needed for the tournament and has now returned them to livid German hotel industry.

The organisation had initially reserved 2m room nights at hotels across with the aim of selling them to sponsors, dignitaries, teams and fans.

But with under a month to the tournament’s opening, Fifa has sold less than 1m room nights and returned the rest back to hotel operators. The move has left German hoteliers with a mountain of unsold rooms only weeks before the biggest event in the history of the country’s tourism industry.

The return or the rooms is also likely to dismay football fans who did not try to buy match tickets because of concerns about the available hotel accommodation.

“World Cup fans and regular leisure and business travellers will be able to find rooms across throughout June,” said a spokesperson for the Inter Continental Hotels Group, which operates the Crown Plaza and Holiday Inn brands.

The group, which has 64 properties in, said: “Football fans may have missed out thinking was sold out this summer, which is disappointing. But if they can get tickets they should be able to get rooms.”

One hotel operator, which declined to be named, said: “The World Cup could suffer from ‘sold out syndrome’ where people don’t even try to go because they think they won’t be able to find a hotel. This is simply not the case.”

“Fifa has let the German hotel industry down badly. We’ve seen this before at the Athens and Barcelona Olympics and hope that by the time the Olympics come to London (in 2012) better systems are in place to ensure the best deals for visiting fans and tourists.”

Fifa said the rooms have been returned because the body would have incurred a fee from the beginning of May for the stock it had failed to sell.

It said the return of unsold room stock was normal for big sporting events such as the World Cup and the Olympic Games. “At some point you have to give back the room quota that you don’t need.”

Kevin Miles, international coordinator of the Football Supporters’ Federation, said Fifa had block-blocked the rooms to prevent operators from raising prices during the tournament. But he added: “No one knew how to get the rooms from Fifa. Whatever Fifa’s intention was, it clearly hasn’t worked.”

************************************

コメント

  1. kubokawa より:

    いくらお金だけじゃないとはいってもまともに暮らせないくらい低賃金だったら、仕事やる気しないだろうね。

  2. カルロス より:

    お久しぶりです。
    最近じゃ、日本でも金もらえる仕事があるだけマシだろ、みたいな暴論も多いですが、やはり人間として最低限の尊厳は維持できるレベルの収入は保証されるべきでしょうね。
    そんなところだけ英米のマネはして欲しくないものです。

タイトルとURLをコピーしました