2023年1月 大人の休日倶楽部パスの旅飯坂温泉日帰りの旅 2023年の最初の旅は、1月20日に行った大人の休日倶楽部パスを使った飯坂温泉(福島)への日帰り旅行となった。翌日に透析を控えているがための日帰り旅なのだが、私にとっては、こうしたスタイルの旅行が一般的になっていくだろう。2023.01.312023年1月 大人の休日倶楽部パスの旅令和の旅・地域の情報
2022年 近隣への旅・ステイケーション三嶋大社へ年越大祓&富士山本宮浅間大社 去る12月19日、私は三嶋大社へ年越大祓をしに行ってきた。ここは、昨年の11月に病気平癒の祈願をしたことで、夏越と年越の大祓の通知が自宅に送られてきていたからだ。いつもならスルーするところ、年内最後(!?)の神社めぐりをすることにした。2022.12.272022年 近隣への旅・ステイケーション令和の旅・地域の情報懇親会・オフ会
2022年 近隣への旅・ステイケーションDLすいぐん号の旅&忘年会 IN 品川 去る12月4日、フリーマンの会の有志によるDLすいぐん号の旅と、帰京後に忘年会をすることになった。果たして重連のDLに引かれる旧型客車の旅はいかに・・・2022.12.202022年 近隣への旅・ステイケーションフリーマン友の会令和の旅・地域の情報懇親会・オフ会
2022年11月 大人の休日倶楽部パスの旅秋田内陸縦貫鉄道に乗ってマタギの湯へ 11月30日は角館(秋田県仙北市)にある日帰り湯に行く予定だったが、当初予定していた花葉館が休館日ということで、予定を変更して、北秋田市にあるマタギの湯へ行くことに・・・果たしてどんな旅路になったことやら。2022.12.172022年11月 大人の休日倶楽部パスの旅令和の旅・地域の情報
2022年11月 大人の休日倶楽部パスの旅東北新幹線で仙台へ再び 11月28日に北海道から帰京した私、29日は午前中に透析を終え、新幹線で仙台へ向かった。30日は秋田県内の温泉に行く予定なのだが、どこへ行くことにしようか。2022.12.132022年11月 大人の休日倶楽部パスの旅令和の旅・地域の情報入院生活と闘病・リハビリ
2022年11月 大人の休日倶楽部パスの旅北海道から早くも帰京 2泊3日で帰京、これが透析療養を常とする私の宿命なのだ。 もちろん、今年の5月のように「鶴見で旅行透析(臨時透析)をやってみた」を札幌でやればいいのだが、事前に手続きが必要で、いろいろ面倒なのだ。 それゆえに一旦帰京することにしたのだが...2022.12.102022年11月 大人の休日倶楽部パスの旅令和の旅・地域の情報
2022年11月 大人の休日倶楽部パスの旅函館本線山線乗車&札幌オフ 2022年11月に行った「大人の休日倶楽部パスの旅」の2日目(27日)は、函館本線の山線乗車の旅である。2014年9月に行ったときは「SLニセコ号」に乗ったのだが、今回は長万部から札幌まで普通列車を乗り継いで行こうというプランである。2022.12.092022年11月 大人の休日倶楽部パスの旅令和の旅・地域の情報懇親会・オフ会
2022年11月 大人の休日倶楽部パスの旅2年ぶりの大人の休日倶楽部パスの旅 私は、去る11月26日から30日まで(28日の一時帰宅を含む)2年ぶりの「大人の休日倶楽部パスの旅」をしてきた。もっとも通院透析を常に強いられる私は、旅行透析の手配をしなければ、最大2泊3日の旅しか許されないので、かつてのような長期旅行などは夢の夢になっている。2022.12.032022年11月 大人の休日倶楽部パスの旅令和の旅・地域の情報入院生活と闘病・リハビリ
2022年 近隣への旅・ステイケーション秋の小田原散歩 好天に恵まれた11月18日、私は電車に乗って小田原まで出かけた。玉宝寺(五百羅漢)と御幸の浜、その近くにあった妙泉寺に寄ってみた。2022.11.222022年 近隣への旅・ステイケーション令和の旅・地域の情報
2022年11月 上信越旅行長野観光と言えば善光寺 長野市内の見どころと言えば善光寺、ほかにもあるのだが、正味2時間で往復できるところはここ以外になかった。せっかくやっている「善光寺御開帳(2022年10月2日から12月30日)」は御朱印をもらっただけで終わりになってしまったのが残念だ。2022.11.172022年11月 上信越旅行令和の旅・地域の情報