経済・政治・国際 日韓関係の新たな火種になりかねないUNESCO世界遺産登録の結末 2015年7月5日の国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会(UNESCO World Heritage Committee meets in Bonn 28 June to 8 July)で、福岡県の八幡製鐵所や長崎県の三菱長崎造... 2015.07.09 経済・政治・国際
ふるさと納税 2015年のふるさと納税第二弾は三重県多気町の松阪牛 愛媛県宇和島市のブラッドオレンジに続く、今年のふるさと納税第二弾のお礼品は、三重県多気郡多気町から松阪牛肥育農家直営レストラン『特産 松阪牛 すき焼き用』(松本畜産)を貰うことにした。 2015.05.15 ふるさと納税経済・政治・国際
投資全般 出国税の導入も決定、海外赴任やロングステイ予定の個人投資家はどうすべきか 外務省の海外在留邦人数調査統計によれば、2013年(平成25年)10月1日現在で、アフガニスタンとイラクを除く在外邦人の総数は1,258,263人を数え、その内訳は、長期滞在者(3か月以上の海外在留者のうち、海外での生活が一時的なもので、い... 2015.04.30 投資全般経済・政治・国際
投資全般 マイナンバー法施行で海外送金情報はすべて税務当局に 海外送金が1回当たり100万円を超えると税務署からお尋ねが来る。私のように海外の金融機関に口座を持っている人は、海外投資の掲示板などで一度や二度は目にしたことがあるフレーズだ。 2015.04.27 投資全般経済・政治・国際
ふるさと納税 2015年のふるさと納税第一弾は宇和島市のブラッドオレンジ 2013年から始めたふるさと納税による特産品獲得も通算6回目、今回は前回に引き続き、柑橘系、もっさんの主催するお金のセミナー(参考:2014年8月11日-お金のセミナー&キャッシュフローゲーム会)の際に美紀さんから教えてもらった愛媛のブラッ... 2015.04.14 ふるさと納税経済・政治・国際
経済・政治・国際 マクロ経済も老後の生活も悲惨にする日本の労働環境 私が今読んでいる本に「人生を変えたければ『休活』をしよう!(大田正文著)」 という本がある。これは私が今からちょうど2年前に書いた「自由時間の達人(自遊人)になれば熟年離婚は防げるか」というコラムで紹介した「働かないって、ワクワクしない?(... 2015.04.11 経済・政治・国際
経済・政治・国際 今年は早々にe-Taxで確定申告終了 所得税の確定申告にe-Tax(国税電子申告・納税システム)が導入されて10年、私はその黎明期から使っている酔狂な男なのだが、このシステムも年々改良が加えられて、最近はだいぶ使い勝手が良くなったと思う。 2015.02.15 経済・政治・国際
経済・政治・国際 日本の将来はデノミ(redenomination)前のトルコと同じようになるのか 私は海外旅行に行くときには、今でもiPadに電子書籍をダウンロードする以外に紙の書籍を持って行くことにしている。主にビーチやホテルのプールで寛ぐ時間を取っているときに、それを脇に置いて読むのが目的なのだが、たいていは読み終わったら現地のホテ... 2015.01.12 経済・政治・国際
経済・政治・国際 消費税増税法の人質になっている老齢年金の受給資格期間短縮(25年→10年)政策 私のブログ記事の中で、昨年1年間のページビュー数ランキングで第2位を記録した「2015年10月から公的年金の受給資格期間が最低25年から10年に短縮の予定(2012年10月8日)」というコラムがあるが、この記事は弊サイトの訪問者の方々に高い... 2015.01.11 経済・政治・国際
ふるさと納税 ふるさと納税制度の拡充と税申告簡素化は地方創生に繋がるのか 昨年から始めたふるさと納税による特産品獲得も今回で5回目、今までは肉類ばかりだったので、今回は果物にしようと和歌山県伊都郡かつらぎ町に寄附をした。 2014.12.21 ふるさと納税経済・政治・国際