経済・政治・国際

スポンサーリンク
投資全般

2016年(平成28年)1月からマイナンバーなき人の銀行・証券取引制限へ

今から10日ほど前、所用でみずほ銀行へ行ったとき、店頭に全国銀行協会から出されている「マイナンバー提示のお願い」というポスターが貼られていた。店内でポスターの写真を撮っていたら、行員の方が慌てて私の元にリーフレットを持参してくれて、「こちら...
経済・政治・国際

サービス残業という名の強制労働(forced to work)は下流老人への直行便

私が今読んでいる本に社会福祉士の藤田孝典氏が書いた「下流老人 一億総老後崩壊の衝撃」がある。2015年6月12日に発刊されて以来、わずか数ヶ月でかなりの人気となっているようだ。金融業界の関係者やファイナンシャルプランナーでなく、福祉の現場の...
リタイア戦略

退職後の住民税(普通徴収分)は重税感たっぷり

頭でわかっているのと実際に感じてみることが違うということはよくあることだ。2014年3月30日付のコラム「早期リタイア後の生活を考える(3)」でも書いたように、退職の翌年度に在職中の収入ベースでかかってくる健康保険料(任意継続被保険者又は国...
経済・政治・国際

マイナンバーは国民にとって吉と出るか凶と出るか

今日、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(マイナンバー法)が施行され、各自治体から通知カードの発送が始まったと報じられている。(2015年10月5日-毎日新聞:マイナンバー制度 法施行で通知カード発送作業スタ...
投資全般

2015年の世界市場の暴落予想が当たっても・・・

私が今年の新年の挨拶のコラム「¡Feliz Año Nuevo!(新年、おめでとう)」で、「今年は7年ぶりにスペイン語で始めてみた。一応、私のハンドルはアラブ系スペイン人の名前だからね。ところで、7年前の2008年はリーマンショックで世界市...
経済・政治・国際

祈ってもダメだった年金機構のITセキュリティ

私はかつて政府や地方自治体の脆弱なITセキュリティ体制の実態について、2010年7月24日付の「政治家の眼中にないITのセキュリティ対策」、そして、2013年10月14日付の「2014年XP問題、地方自治体の首長や幹部公務員は学習能力がない...
経済・政治・国際

杉村太蔵議員の国会質問から9年、新卒至上主義の就活環境は変わったのか

去る8月1日、2016年(平成28年)春入社の大学生・大学院生の就職・採用活動が本格的に始まったことが新聞などで報じられた。(2015年8月1日-日経新聞:初日から内々定も 16年春入社の就活本格スタート)経団連が2016年(平成28年)卒...
経済・政治・国際

日本の新たな安全保障体制を後押しするアキノ大統領演説

2015年6月3日、国賓として来日したフィリピンのベニグノ・アキノ大統領(Philippine President Benigno Aquino)は、第21回国際交流会議「アジアの未来」(日本経済新聞社.・日本経済研究センター共催)の講演で...
平成の旅・地域の情報

おもてなし信仰だけでは「みどりの窓口」の外国人の行列は増える一方だ

あるとき、私が横浜市内の駅の「みどりの窓口」で鉄道旅行のための指定券を求めるために列に並んでいたところ(えきねっと予約のドロップダウンリストにないチケットのため)、前方にバックパックを持った外国人が数人行列を作っていた。
ブログ制作

保守系政治ブロガー”なでしこりん”さんの復活に思うこと

福岡県行橋市の市議会議員である小坪慎也氏のウェブサイトの記事「【嬉しかったらシェア】なでしこりん復活【支援RT求む】(2015年7月20日)」で、アメブロ(Ameblo)ブログ(旧サイト/Web Archiveにより記事復元)の強制閉鎖の憂...
スポンサーリンク