暮らしのネタ 高輪神社へお参りを 2025年は「新年早々肺炎で入院」となってしまったので、初詣にも行けずじまいなのだが、その代わりと言っては何だが、2か月前に行った高輪神社へのお参りのことを書いてみたい。 2025.01.18 暮らしのネタ
暮らしのネタ 鶴岡八幡宮&Hakko Stand 鎌倉 8 こまち 10月の沖縄旅行から帰京後の11日、私は、久々の神社めぐりとして、鎌倉にある鶴岡八幡宮へ参拝した後、荒木夫妻のやっている「Hakko Stand 鎌倉8こまち」に寄ることにした。 2024.12.19 暮らしのネタ
暮らしのネタ 2024年シーズン最後の森戸神社詣 インドネシア旅行から帰国してすぐの9月18日、私は(おそらく)2024年シーズン最後となる森戸大明神(森戸神社)への参拝をおこなった。6日に「森戸神社で旅の安全祈願をしてきた」をしたので、今回は無事に帰国できたことの報告をしに行ったというわけだ。 2024.11.23 暮らしのネタ
暮らしのネタ 森戸神社で旅の安全祈願をしてきた 今週末(9月7日)からインドネシア旅行に旅立つのを前に、6日の金曜日に森戸大明神(森戸神社)へ旅の安全祈願をしに行った。 2024.10.29 暮らしのネタ
暮らしのネタ 森戸神社で禊(みそぎ)をしてみた(3) 8月12日は、今シーズン3回目の森戸神社への禊へ。もちろん、盛夏の折、森戸ビーチにも繰り出したのだが、帰りはお決まりの「Hakko Stand 鎌倉8こまち」へ。 2024.09.26 暮らしのネタ
暮らしのネタ 森戸神社で禊(みそぎ)をしてみた(2) 2014年7月の最終日は、私にとって夏の風物詩と化した森戸大明神(森戸神社)の禊(みそぎ)を兼ねて参拝を行った。 2024.08.24 暮らしのネタ
暮らしのネタ 横須賀の諏訪神社へ再び 去る3月10日、私は15日の献腎登録のリスタートに先立って、横須賀にある諏訪神社に行ってきた。この神社は、私が昨年の夏にやった京急夏詣のうちの一つで、京浜急行の横須賀中央駅からすぐそばにあって便利だったからだ。 2024.03.16 暮らしのネタ
暮らしのネタ 大崎鎮守居木神社のご利益はいかに 去る2月18日、私は大崎鎮守 居木(いるぎ)神社に行ってきた。ここは「病気平癒」のご利益があるというので、2023年4月28日の「大崎の居木神社へ再び」に引き続いて2年連続で行ってみることにしたのだ。 2024.02.24 暮らしのネタ
暮らしのネタ 旅人ならやっぱり羽田神社へ参拝 昨年(2023年)の京急夏詣のときに気になっていた神社の一つが、去る1月12日に訪問した羽田神社だ。夏詣のときは御朱印をもらって帰っただけだったのだが、今回は御朱印帳を更新する時期にもあたっており、航空会社(ANA、JAL)コラボ御朱印帳を買うことにした。 2024.01.20 暮らしのネタ