Firstrade証券今が旬な米国株の見つけ方~GAFAMに次ぐ成長株を探せ 高くなりすぎて今からGAFAMには投資できない。しかしながら潜在的パワーがみなぎる米国市場で、GAFAMに次ぐ成長株があればいいなと思っている方に銘柄発掘法のヒントをお届けします。2020.11.08Firstrade証券HSBC香港
リタイア戦略Zoomウェビナー~ハロウィン株式トレード勉強会をやってみた かねてよりお知らせしてあった通り、ハロウィン株式トレード勉強会をZoomウェビナーで開催させていただいた。ここでは、「100万円の元手で老後資金2千万円問題は解決できるか」を検証した結果をお伝えした。果たしていかがだっただろうか。2020.11.04リタイア戦略仕事(副業を含む)川合式デイトレード(トリプルメソッド)日本株投資
リタイア戦略Zoomウェビナーのお知らせ~老後2000万円問題の解決法を探る~ 2018年10月21日のリタイアメントセミナー以来、ほぼ2年ぶりのセミナーはオンラインでの開催となる。今回は1年前に話題になった「老後2000万円問題の解決法を探る」ということで講演をさせてもらう予定になっている。興味のある方はいかがだろうか。2020.10.13リタイア戦略仕事(副業を含む)川合式デイトレード(トリプルメソッド)日本株投資
ブログ制作スマホ無料アプリのSnapseedでHEIC画像をJPEGへ iPhoneの設定をデフォルトのままで撮った写真はHEIC形式で保存されるのだが、無料アプリのSnapseedを使って画質調整すると、JPEG形式で保存されるようだ。皆さんもお試しあれ。2020.10.08ブログ制作携帯・デジカメ
令和の旅・地域の情報iOS 14標準搭載の翻訳アプリはかなり秀逸な予感 iOS 14に標準搭載された翻訳アプリが秀逸な感じだ。これなら外国語の不得手な人でも、海外旅行や訪日外国人との会話にも困らないのではないだろうか。2020.09.27令和の旅・地域の情報携帯・デジカメ習い事・資格
日記・コラム・つぶやき令和2年(2020年)の国勢調査はインターネットで完了 前回(2015年)からインターネットで回答できるようになっている国勢調査、調査票自体も手渡しでなく、郵便受けに入っていた。オンライン回答も思ったよりも簡単に終わったが、今回は原則として調査員による書類回収はなし、これで彼らの報酬はいくらなのだろうか。2020.09.21日記・コラム・つぶやき
Firstrade証券超お得な英国発の外貨両替・送金アプリ「Revolut」が日本上陸 超お得な英国発の外貨両替・送金アプリ「Revolut」(レボリュート)が日本在住者でも使えることを知ったので、さっそくiPhoneにアプリをダウンロードしてみた。外貨両替が仲値取引で、手数料が不要との触れ込みだが、果たして使い勝手はいかに。2020.09.14Firstrade証券HSBC香港カシコン銀行クレジットカード&キャッシュレス令和の旅・地域の情報日本ウェルス銀行(NWB)
HSBC香港HSBC Advance Visa Platinum Cardの更新はオンラインで完結 今までは電話しなければならなかったHSBC香港のクレジットカードの更新(アクティベート)が、今回はオンラインで完結した。1分とかからずに終わった手続き、どうせなら米国株関連の書類もこうできないものなのか。2020.09.08HSBC香港クレジットカード&キャッシュレス
クレジットカード&キャッシュレスマイナポイントを申し込んでみた 2020年9月から7か月間の期間限定で付与されるマイナポイントを申し込んだ。最大5,000円分のポイント付与ということだが、これで消費活性化策と言えるのだろうか。2020.08.18クレジットカード&キャッシュレス暮らしのネタ
ブログ制作EUが日本を含む域外からの入国制限緩和、ブッキングドットコムで稼ごう 喧々諤々の日本のGo Toトラベルキャンペーンをよそに、欧州では一足先に域内の往来規制を解禁し、7月からは一部の国で域外からの入国制限も緩和した。コロナ禍で痛めつけられた旅行業界の復活を前に、二種類の投資に目を向けてみたいと思う。2020.07.18ブログ制作仕事(副業を含む)令和の旅・地域の情報投資全般