時事評論

スポンサーリンク
ニュース

1000万円超の貯金者に国債の強制購入措置実施

正直言ってあるところにはあるもんだと思う一方で、こうした人たちの預金が、低金利政策で死んでいることが、個人消費の活性化に今ひとつ繋がらないのかなという気がしないでもない。
経済・政治・国際

ペイオフ大丈夫?預金保険機構が債務超過

予想されていたことだが、やはり預金保険機構には金がなかったようだ。朝日新聞の記事は、まるで会社の組織改正によるコスト減で対処できるかのような書き方だが、論点が完全にずれているとしか言いようがない。
経済・政治・国際

やってることが逆じゃないか?

日本の外交というのだろうか、政治家どものやってることが全くわからない。 3月11日の「キンマウンラさん一家の長い一日」で書いたように日本政府に保護と救済を求めまじめに暮らしている人には冷たく、何で中国の不法上陸者にはかくも寛大なのかわけがわ...
経済・政治・国際

市民メディアは日本を変えられるか

日本国首相、というより私が「イラク戦争に思う」というエッセイで命名したアメリカ合衆国日本行政特別区(The goverment of the Japan Special Administrative Region (JPSAR) of th...
経済・政治・国際

おいおい労組の親玉の評価は満点かい?

何とまあ物分りのいい労組もあったものだ。長引く不況のせいで・・・とあって労組も会社が潰れてしまっては元も子もないということで、使用者側の姿勢に全面協力というわけだ。
経済・政治・国際

キンマウンラさん一家の長い一日

Newsweek Japanの2003年8月6日号に「2030年移民大国日本(PDF)」の特集が組まれてから半年が過ぎた。日本の経済構造上、彼らを必要としているのに、同じ社会の一員として受け入れる土壌が育ってないという事実が指摘されている。
携帯・デジカメ

携帯電話事情

携帯電話を買い換えるときに今まで使っていた電話番号をそのまま使うためには、現在は同じ会社の機種のものに買い換えるしかない。 しかもなぜか機種変更手数料というバカ高い手数料を払わないといけない。
経済・政治・国際

住宅事情に変化

今日の朝日新聞の家庭欄に「賃貸住宅お安くします」の記事があった。今でこそ住宅雑誌などの特集に「持家派と賃貸派はどっちがお得?」というようなものがあるが、戦後長期間にわたって日本の基本政策が持家だったこともあり、国民の間には「持家信仰」という...
経済・政治・国際

頑張れNIPPON!

先日の日経新聞に「一円起業」で設立された企業が特例をはずれて巣立っているものが274社にのぼっていることが載っていた。
携帯・デジカメ

携帯電話は便利だけど

私が携帯電話を持ったのは実は21世紀になってからのことだ。 それも最近買い換えるまではカメラもカラー液晶もない、本当の携帯電話だった。メール機能は使っていたものの、それでインターネットをしようとかとはほとんど思わなかった。
スポンサーリンク