仕事(副業を含む)ホテル・旅館の口コミ情報サイト「宿らん」での小遣い稼ぎの終焉 私は、今から2~3年前、小遣い稼ぎのために「宿らん」という口コミサイトに投稿していた。国内旅行で宿泊したホテルや旅館の口コミを投稿すると、些少ながらお金がもらえたからだ。いずれは宿らん調査員にでもなろうと思っていたらウェブサイトが閉鎖になってしまった。 2020.06.29仕事(副業を含む)平成の旅・地域の情報
リタイア戦略申請から1週間で入金された持続化給付金、その使い道は? 申請から1週間で入金された持続化給付金、リハビリ効果も出てきたし、昨年のように仕事を頑張るぞと思ったのだが、思わぬ壁があった。仕方がないので、使途に制限がないことだし、別の使い道を探ることになった。果たしてどうなるか。 2020.06.21リタイア戦略仕事(副業を含む)暮らしのネタ経済・政治・国際
リタイア戦略ハローワークで雇用保険の受給期間延長手続き 入院中にサラリーマンでなくなった私の懸案事項の一つに、退院後の雇用保険の受給期間延長手続きのことがあった。コロナ禍もあって休眠状態とはいえ、副業としての個人事業の開業届出をしたままで、雇用保険の手続きができるか、必要書類は何かを書いてみた。 2020.06.19リタイア戦略仕事(副業を含む)入院生活とリハビリ経済・政治・国際
仕事(副業を含む)年内の本格社会復帰とパスポート申請に向けて 2020年5月25日の公共交通機関を使った通院のミッションをクリアした私は、緊急事態解除宣言を受け、近場に繰り出すことを決意した。まずは、年内の本格社会復帰とパスポート申請に向けて、カメラのキタムラへGOだ! 2020.06.06仕事(副業を含む)令和の旅・地域の情報入院生活とリハビリ
仕事(副業を含む)個人事業主として持続化給付金を申請してみた コロナ禍の元で経済的に疲弊している中小事業者を、多少なりとも救う目的で創設された制度として、中小法人・個人事業者のための持続化給付金がある。サラリーマンの副業でやっていた人も申請資格があるので、私も個人事業主として申請してみた。 2020.06.02仕事(副業を含む)経済・政治・国際
リタイア戦略4月からサラリーマンでなくなった!どうする健康保険、年金 2020年4月からサラリーマンでなくなった。入院中だった私にとって、差しあたって、喫緊の課題だったのは、健康保険と公的年金をどうするかということだった。 2020.05.24リタイア戦略仕事(副業を含む)入院生活とリハビリ経済・政治・国際
仕事(副業を含む)入院直後にeBay売れてた!どうするんだオレ 2019年12月10日に負傷事故で入院した私、手術後にiPhoneでメールをチェックすると、eBayに出品していた商品が売れたとのメッセージが。これに私はどう対処したのか。それと、ほかのヤフオク、アマゾン、メルカリはいかに。 2020.05.09仕事(副業を含む)入院生活とリハビリ
仕事(副業を含む)令和元年度 神奈川県臨時的任用職員候補者登録試験 合格者発表 2019年(令和元年)11月5日に神奈川県臨時的任用職員候補者登録試験の合格者発表があった。この合格者は、無条件に採用されるわけではないが、お呼びがかかれば馳せ参じる資格を得たということらしい。しかも、名簿は5年間有効とのことなので、ご縁があればお勤めできるだろう。 2019.11.06仕事(副業を含む)
ブログ制作集客力アップのためのコピーライティング講座 eBayの輸出転売などのビジネスで稼いでいる中園健士さんが、集客力アップのためのコピーライティング講座を開いてくれました。果たしてその中身はいかに? 2019.10.19ブログ制作仕事(副業を含む)
ブログ制作グーグルアドセンスで小遣い稼ぎ 今から4ヶ月ほど前に、私がブログを移管することを決断した理由の一つは、自由度の高いWordPressでブログを制作できること以外に、グーグルアドセンスを設置して小遣い稼ぎができないかと目論んだためでもあった。 ただ、その時点で記事数が1... 2019.06.04ブログ制作仕事(副業を含む)