2025年の桜見物の第一回の旅は、昨年同様、4月6日と4月7日の1泊2日で、南東北(福島・宮城)を巡る旅となった。
ただ、今回は往路を常磐線経由としたため、郡山の開成山公園で桜見物はせず、磐越東線沿線の夏井川渓谷の千本桜を車窓から眺めようという計画となった。
特急「ひたち7号」(品川 9:45-12:07 いわき)
往路のスタートは常磐線の特急「ひたち7号」から始まる。
郡山発15時50分の快速「風っこ花めぐり号」に間に合わせるのに、磐越東線の普通列車に乗り継ぐためには、これが最善の選択となるわけだ。
ランチ@鮨酒肴 杉玉 いわき駅前店
磐越東線の列車に乗り継ぐまでに1時間余りの空き時間があったので、いわき駅周辺のレストランでランチを取ることにした。
行ったところは鮨酒肴 杉玉という居酒屋チェーンで、駅の南口を出たところのすぐそばにあった。
料理が出てくる前にお約束の乾杯!
頼んだのは、定番料理の「うどん・寿司セット」、さすがに食べすぎだったか~
磐越東線普通列車(いわき 13:27-15:37 郡山)
私がここで失敗したと思ったのは、磐越東線の夏井川周辺の徐行運転が翌週(4月13日)に行われるというお知らせを知ったときだ。
この日は通常運転だったので、列車が、夏井を過ぎて小野新町へ行くときも徐行運転はされず、桜を見ることはあまりできなかったのが、残念だった。
まあ、時間があれば、駅を下りて夏井川渓谷へ向かって散策すると良かったのだけどね。
東北本線快速「風っこ花めぐり号」(郡山 15:50-17:48 仙台)
4月6日は、結果的に、この列車に乗るのがメインイベントになってしまった。
まずは、郡山駅ホームで行われていた出発セレモニーに参加して、記念写真をパチリ!
続いて、列車内で記念写真を撮ってくれたので、そこでも撮ってもらった。
あとは、仙台へ向かう途中の車窓から見える桜を楽しみながら列車の旅を堪能した。
せっかくなので、桜の見えるところで徐行してくれれば良かったのだけどね。
ANA Holiday Inn 仙台
ANA Holiday Inn 仙台、ここが6日の宿泊先だ。
ちょっと良さげなビジネスホテルだったので、もったいない感じもしたが、まあ、いいだろう。(笑)
とりあえず、ホテル周辺にレストランが数軒ありそうだったので、散策しながら探すとしよう。
夕食@蕎麦茶房なごみ
私の泊まったホテル周辺にあったレストランのうちの一つが、蕎麦茶房なごみというところだ。
まずはお約束の乾杯!
これが夕食のメニュー、見た目はそれほど量は多くなかったのだが、ビールとセットにしたから食べきれなかったのかな~
まあ、7日に備えて今夜は大人しくしておこうか。(笑)
2025年4月 南東北(福島・宮城)旅行のトピックス
コメント