去る3月30日は、2年ぶりに荒木夫妻が主催する隅田川お花見クルーズに参加した。
前回は「初春の隅田川ナイトクルーズ」だったので、今年も寒いと辛いな~と思っていたが、幸いにして、思ったよりも寒くはなかった。
それでも防寒対策でフードを被ってボートに乗ったわけだが、おかげさまで何とか寒さを凌ぐことができて良かった。
やはり、3月中のボートクルーズは、昼間でも結構風が冷たいので、ダウンジャケットにすれば良かったかな~と思う。
クルーズのスタートは11時、10時半までに集まってくれとのメッセージが参加者グループに周知されたので、自宅を8時過ぎに出て、新木場駅に10時までに行けるように電車に乗り込む。
新木場駅から無料シャトルバスに乗って、東京夢の島マリーナに向かう。
荒木夫妻のボートクルーズに参加するときは、たいてい同じパターンで現地に行く。
幸いにして、今回のクルーズは満開の桜を見ながら楽しむことができて良かった。
それに、思ったよりも寒くはなかったのも良かった。
スカイツリーの見えるところで、あらっきーの作ったオードブルを食す。
相変わらずの美味しさだ。
食事が終わると、クルーズもリスタート、可愛いお客さんを見ながら花見を楽しむ。
食後のクルーズは別ルートで・・・
こちらの桜も見ごろだ。
こういうところは小回りの利くボートがいい。
そろそろクルーズも終わりに近づいてきた。
今年は、桜も満開だったし、寒くもなかったので、花見を思い存分楽しめて良かった。
二次会は・・・まあ、今回は参加して、懇談も楽しんできたよ・・・
荒木さんご夫妻、そして、参加者の皆様、ありがとうございました。
またの機会(5月25日)を楽しみにしています。
コメント